【医師監修】生後5ヶ月の赤ちゃんが喜ぶ「遊び」のアイデア集。おもちゃのおすすめも
公開日:2021-12-01
| 更新日:2024-01-19
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
生後5ヶ月の赤ちゃんが喜ぶ「遊び」を先輩ママ・パパに聞いてみました。
生後5ヶ月の赤ちゃんの身体の発達や遊ぶ時間の目安とタイミング、おすすめのおもちゃ、事故防止のポイントなども詳しく紹介していきます。
生後5ヶ月の赤ちゃんの特徴
生後5ヶ月の赤ちゃんの「視力」
「絵本のページめくり」、「テレビの画面切り替え」を認識できる子が多くなります。
生5ヶ月の赤ちゃんの「聴力」
声をかけると振り返ります。
多くの場合、いつも聞いているパパやママの声がわかります。
生後5ヶ月の赤ちゃんの「運動機能」
発育の早い子は寝返りをします。
また、手で物を握ろうとします。
生後5ヶ月の赤ちゃんの「感情表現」
手に持っているお気に入りのおもちゃを取り上げると怒る、などの表現が出てきます。
怒り、興奮、悲しみ、お腹が減ったなどで泣き叫びます。
泣き声もだいぶ大きくなってきます。
生後5ヶ月の赤ちゃんの「言葉」
生後5ヶ月頃だと、「だーだー」、「バーバー」など、まだ意味のない言葉を発します。
生後5ヶ月は、こんな遊びがおすすめ
首が座って、寝転んでいるだけでは物足りなくなってきます。
体を転がす、捻るなど、「体をこんな風に使えるよ」というような新しい動きを取り入れましょう。
生後5ヶ月頃になると、補助すると座れる子もいます。
しかし、まだ体の使い方がわかっていないので、「座ってジャンピングするようなおもちゃ」は、おすすめできません。
あらぬ方向へ倒れる、体に負荷がかかる可能性が高いので、もう少し筋力がついてからにしてください。
アイデア① くるくる遊び(寝返り練習)
赤ちゃんは、寝返り運動をする前に「体を捻るような動き」を見せます。そのような動きが見られたら、横向きになろうとしている反対側の足とお尻を持って、寝返り運動を少しサポートしてあげるのもよいでしょう。
それができたら、反対側も同じ動きをさせます。
補助すると寝返りができてしまうこともあります。
アイデア② ママ・パパとお出かけごっこ
おすわりができるようになったら、ママ・パパの股の間に座らせて(ママ・パパも足を延ばすか足を開脚して座ります)一緒に電車や車でお出かけごっこをしてみましょう。
歌やテレビなどに合わせて、横や縦に揺らしてみましょう。
先輩ママ・パパに聞く「生後5ヶ月の赤ちゃんが喜んだ遊び」
先輩ママ・パパに「生後5ヶ月の赤ちゃんが喜んだ遊び」を聞きました。
ずり這いで追いかけっこ
自分がハイハイをして、ずり這いをする子どもを追いかけて遊んでいました。
ハイハイを覚えてくれるかなと思いやっていました。
(0歳の男の子のママ)
口をブルブル
赤ちゃんが口をブルブル震わせる遊びを覚えたので真似っこして遊びました。
向かい合ってやると段々反応がうすくなってくるので、赤ちゃんをお腹が背もたれになるように膝に座らせ顔が見えない状態で、ブルブル口を震わせ音を出しながら左右から顔を出すと、ゲラゲラ笑ってくれました。
(0歳と3歳の女の子のママ)
離れた場所から「いないいないばあ」
いないいないばぁは息子たちが大好きでずっと遊んでいました。
また少し離れた場所から「ばぁー」と出て行くと大笑いしていました。
(小学1年生と3年生の男の子のママ)
触れ合い遊び
触れ合い遊びが1番好きで、「いっぽんばしこちょこちょ」や「どっちんかっちん」がお気に入りです。
他にも、お腹に口をつけて息を吐いて、ぶーっと音を鳴らすとゲラゲラ笑います。
(0歳の男の子と4歳の双子の女の子のママ)
お腹の上でゆらゆら
床に寝そべりお腹の上に赤ちゃんをうつ伏せに乗せて、体を抱きしめながら左右にゆらゆらすると、とても喜んでニコニコします!
(0歳の女の子のママ)
足を動かす遊び
赤ちゃんを寝かせて、足を持って、歌を歌いながら動かしてあげる遊びが大好きでした。
行進みたいにしたり、急に止まってみたり、色々な動きをしてあげることで飽きずに喜んでくれます。
(5歳の女の子のママ)
ガーゼの引っ張りっこ
ものを掴めるようになっていたので、ガーゼハンカチの引っ張りっこをよくしました。
声をあげて笑ってくれることもあり、とても嬉しかったです。
(0歳の男の子のママ)
絵本の読み聞かせ
赤ちゃんでもわかる絵本を読んであげていました。色の種類がわかるものや、いないいないばあの絵本を読んでいると喜んでいました。
(2歳の男の子のパパ)
どれくらいの時間遊ぶのがいい?
1時間程度は遊べるようになってきます。
ただし、個人差があるので、赤ちゃんが疲れた様子を見せたら休憩を挟むようにしましょう。
「昼間の時間」や「午前中」に遊ばせましょう。
明るい時間に疲れると、早く眠る癖がつくようになります。
遊ぶときに「気をつけること」
この時期は誤飲が多いので注意して下さい。
ゴミや小さなおもちゃなど、目に入ったものを掴んで口に入れようとします。
また、少し離れた場所に置いてある物でも、急に寝返りを打って手が届いてしまうことも稀にあるので、赤ちゃんの近くに危険なものを置かないように気をつけましょう。
おすすめのオモチャは…?
生後5ヶ月頃の赤ちゃんには、
- 音がたくさん出るおもちゃ
- 動物や人の表情が変わる絵本
などが刺激を受けやすいのでおすすめです。
おもちゃを選ぶときの注意点
まだ口になんでも入れてしまうので、万が一口に入れても大丈夫な素材か、そして誤飲しないよう口に入る大きさのおもちゃは避けましょう。
また、絵本などをかじってしまわないか注意して見守ってあげてください。
先輩ママの口コミ「生後5ヶ月の赤ちゃんが喜んだオモチャ」
先輩ママ・パパがおすすめする「生後5ヶ月の赤ちゃんが喜んだおもちゃ」を紹介します。
ボールプール
ベビーザラスで購入したボールプールがおすすめです。
だいぶうつ伏せでも遊べるようになり、またお座りもし始めたので、一人遊びで楽しんでいました。
(0歳の男の子のママ)
プレイジム
フィッシャープライスの「あんよでキック!4WAYバイリンガル・ピアノジム」で遊んでいます。
足元のピアノを足や手で押して音が出せます。
日本語と英語で音楽が流れ、鍵盤も光るので子どもも楽しんでいるようです。
また、ぶら下がっているパンダのおもちゃがカサカサと独特な音が出るので、他の動物のぶら下がりおもちゃと一線を画してお気に入りで、ヨダレでベタベタになるまで遊んでいます。
(0歳の女の子のママ)
オーボール
オーボールのラトルを使って握って振ったり、投げて遊んだりしていました。
穴がたくさん空いているので握りやすくてオススメです。
ボールとしても使えるので長く使えます。
(1年生の男の子のママ)
歯固め玩具
キリンの「ソフィー」という歯固めをもらって、ずっと使っていたのですが、噛みやすいのかずっと持って離さずカミカミしていました。
噛みやすい素材なのか、とてもおすすめです。
(1歳の女の子のパパ)