もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
4ヶ月になって赤ちゃんの動きが激しくなった…
もしかして発達障害?
「生後4ヶ月の動きが激しい」原因について、お医者さんに聞きました。動きが激しいときに考えられる理由やADHDなどの発達障害を心配すべきか、過剰に心配しなくてもよいかの判断の目安も解説します。
公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医
2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任
生後4ヶ月頃には、脳や様々な筋肉が発達してきます。
赤ちゃんは両手両足を自由に動かせるようになり、楽しくて筋肉を動かしていると考えられます。
心配しすぎなくても大丈夫です。
動きが激しくなる原因のひとつに、「原始反射」の消失があります。
一例として、モロー反射も首がすわると消失します。
「原子反射」が消失することで、赤ちゃんは自分の意志で身体を動かせるようになるのです。
「原子反射」は生後2~4ヶ月頃を目安にだんだんと消えていくため、この頃から動きが激しくなると考えられます。
単なる落ち着きのなさとADHDの行動は違いがあります。
また、ADHDの特徴が顕著に現れてくるのは3~5歳ごろとされています。
0歳ではまだ小さすぎて、判断基準がなく発達障害とは判断できません。
せっかく体を使えるようになっているので動きを止めるのはよくありません。
思う存分動かしてあげてください。
また、危ないものは大人がどかしてあげて、体を動かせる場所を作りましょう。
ママやパパは、お子さんの行動で神経質にならないように注意しましょう。
過剰な心配はなさらず、気持ちにゆとりを持って接してみましょう。
出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!
Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。
在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!