もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
生後2ヶ月の赤ちゃんが「できること」を、お医者さんに聞きました。
追視やハンドリガード、クーイングなど、この時期の赤ちゃんができることについて、先輩ママ・パパの体験談を交えて解説します。
おすすめの遊びや、コミュニケーションの取り方についても紹介します。
公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医
2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任
生後2ヶ月の赤ちゃんは、
といった特徴があります。
黒やグレー、黄色、赤色など、わかりやすい色の洋服を着ていると目で追ってくれますよ。
まだ、話せない赤ちゃんですが、「優しい声がけ」と「怒っている口調の声がけ」などは判別できます。
泣くことが多く大変な時期ですが、ぜひたくさん笑いかけ、優しい口調で話してあげてください。
生後2ヶ月頃の赤ちゃんには、
などがおすすめです。
赤ちゃんは、目で人を判断すると言われています。
そのため、「いないいないばあ」は、いない人が出てくるという赤ちゃんにとってはとても楽しい遊びです。
また、色がたくさん使われた「はっきりした絵の絵本」を見せてあげましょう。
目の刺激になります。
指で触れるページや仕掛けがあるものも指の刺激になりますよ。
絵本の内容などを理解させる必要はなく、「絵が変わるのを見せる」、「仕掛けで指を動かす」ことが大事です。
「絵本の読み聞かせ」にはメリットがいっぱい!
絵本の読み聞かせは、大人も日々の仕事が落ち着いた時間に行うことが多く、子どもとのゆったりした時間づくりに有効です。
読み聞かせが日課になると、どんなに忙しく、疲れていても赤ちゃんとの時間に向き合うことができます。
また、赤ちゃんが成長していく中でも、絵本は情操教育に役立つとされています。
絵本は、まだお友達と遊ぶことが少ない年齢から、人の立場や人の気持ちがわかるようになる教育ツールの一つです。
保育士や教員などのプロが選定したおもちゃが届く!
知育玩具のサブスク「Cha Cha Cha!」がお得です。
※対象:0歳~6歳まで
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!