もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
生後1ヶ月で外出しても大丈夫?
長時間はやめた方がいい?
「生後1ヶ月の赤ちゃんの外出」について、お医者さんに聞きました。
外出可能な時間の目安や外出時に気をつけること、持ち物リストも紹介します。
公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医
2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任
生後1ヶ月ともなると、赤ちゃんのいる生活にだいぶ慣れてきて、パパやママも赤ちゃんと外に出かけて行きたくなりますね。
しかし、ウイルスや細菌がたくさんいる外に連れ出すには、赤ちゃんの免疫状態・発育が健やかに進んでいるかを確認してからにしましょう。
外出時間が長くなると、それだけウイルスや細菌に感染するリスクも高まります。
その日の疲れが溜まってくる夕方~夜の外出は控えましょう。
また、「天候が悪い日」、「寒い時期」、「暑い時期」は、極力外出を控えてください。
赤ちゃんが1時間程度外出できるようになるまでの流れを表にまとめました。
目安 | 外出のステップ |
1ヶ月健診終了後 |
|
生後2ヶ月 |
|
生後3ヶ月 |
|
生後1ヶ月を過ぎてから、日差しが強くない時に室内で外気浴をしました。
最初は1分ほど、それからは少しずつ時間を延ばしました。
数日後には日差しが強くない時に外に出て外気浴をしました。
その後、近所のお散歩所を。
慣れた頃に、高速で1時間かかるところまで運転して外出しました。
(0歳の男の子のママ)
日差しに注意しつつ、抱っこしてベランダに出てもよいでしょう。
外気浴をする際は、目を離さないようにしてください。
寒い、暑いなどの気候の変化にも注意しましょう。
色がクルクル変わり、音がたくさんある外の世界は刺激が強く、赤ちゃんは短い時間でも疲れてしまうことが多いです。
日中に刺激を受けると「夜眠らない」、「夜泣きする」といった赤ちゃんも多いです。
\0ヶ月から飲める液体ミルク/
【アイクレオ】0ヶ月から 赤ちゃん乳幼児用液体ミルク(125ml×12本)セット
お出かけ当日、あわてないために
上記の持ち物の他にも、
といった事前準備をするとよいでしょう。
生後1ヶ月の赤ちゃんを連れて外出する際は、
といった点に注意しましょう。
細菌やウイルスに感染するリスクは、外出が長時間であればあるほど大きくなります。
外出の際は、必ず赤ちゃんの体調を確認してください。
また、バギーや抱っこ紐などを準備し、赤ちゃんの体勢がつらくならないように気をつけましょう。
気候の変化に備えて、着替えや上着なども準備してください。
この時期の赤ちゃんはまだ免疫が低い、予防接種を受けていない状態なので、どこで病気をもらってもおかしくありません。
なるべく早く帰宅しましょう。
生後1ヶ月の赤ちゃんは、長時間の外出に適していません。
徒歩では15分〜30分程度の外出にしてください。
車の場合は、1時間おきに休憩を取り、日帰りの距離にしましょう。
※チャイルドシートの着用が必要です。
特に、外出を始めたばかりの頃は、できる限り短時間で済ませましょう。
また、風邪や病気が治ったばかりの頃は、体力も落ちているので、より短い外出にしましょう。
夫婦で共有できる育児記録アプリ「ベビレポ」なら、授乳タイマーやオムツ交換、睡眠時間、写真日記、成長曲線チェック、予防接種など、新米ママ・パパが欲しい機能が揃っています。
iPhone(iOS)、Androidに対応。新米だからこそパートナーと共有しあって、育児の話題を増やしていきましょう♪
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!