つかまり立ちが早い子は発達障害って本当?どんな影響がある?運動神経との関係も

つかまり立ちが早い子は発達障害って本当?どんな影響がある?運動神経との関係も

公開日:2022-12-22

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

つかまり立ちが早いと発達障害の可能性があるって本当?
早いとどんな影響があるの?

つかまり立ちが早いことと、発達障害の関係について、お医者さんが解説します。

運動神経との関係や、心配したほうがよいケースも聞きました。

武井 智昭 先生

監修者

高座渋谷つばさクリニック

院長
武井 智昭 先生

経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医

2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任

つかまり立ちが早い子は発達障害って本当なの?

つかまり立ちが早いと発達障害の可能性があると聞きました…。本当でしょうか?
ママ
先生(男性)
つかまり立ちが早いことと、発達障害であることは関連しません

つかまり立ちが早くなる理由には色々な要因があります。たとえば出生の体重が大きく身体が重そうに見えても、お座りが早くでき、体幹や下腿の筋肉が発達している子どももいるので、その子の個性と思われます。

つかまり立ちが早い子の特徴

先生(男性)
下半身の筋力の発達が早い場合や、手で物を握る力が強い子は、つかまり立ちが早いという特徴があります。

つかまり立ちが早い子は、その後のひとり立ち・ひとり歩きなどの運動発達も早い可能性があります。

つかまり立ちが早いと発達障害が疑われる理由

立ち上がる赤ちゃん

先生(男性)
つかまり立ちが早く、歩行も早い場合には、良い意味では好奇心が旺盛と言えます。
しかし、多動という部分では色々なところに行こうとするので、その行動が注意欠陥多動性障害(ADHD)と疑われることがあります。

ただし、ADHDは4、5歳を過ぎなければ診断ができないので、現時点ではその可能性を証明することはできません。

つかまり立ちが早いとどんな影響がある?

先生(男性)
つかまり立ちが早いのは個人差もあるので、良い、悪いということはありません。
ただ、身体の筋肉は未熟なのに、つかまり立ちができてしまった場合、扁平足の強い外反扁平足(かかとの骨が外を向いてしまう)状態になってしまうことがあります。

つかまり立ちが早いのはよくないと言われる理由

先生(男性)
はいはいを充分にせずにつかまり立ちをしてしまうと、転んだ時に手を出せないというのが、つかまり立ちが早いとよくないと言われる理由です。

ただ、はいはいを充分にしていなくても、実際立てるようになれば、人間は反射として転んだ時に自然と手が出るようになっています。これをパラシュート反射と呼び、自然に身に付いています。

そのため、つかまり立ちが早いことは必ずしも悪いことではありません。むしろ順調に成長している証拠ともいえるでしょう。

つかまり立ちの早さと運動神経は関係ある?

ママと赤ちゃん

先生(男性)
つかまり立ちが早いからといって運動神経がよくなったといったことを証明するデータはありません。

ただ、つかまり立ちが早くできたということは、足の筋肉や手の筋肉が普通より発達している可能性があります。

こんな様子がみられたら注意が必要

先生(男性)
つかまり立ちをほめても笑わない、目が合わないという時には発達障害の可能性があります。
また、つかまり立ちをした時の足がつま先立ちで、その状態が続く場合は発達遅延や麻痺がある可能性が考えられます。

ただし、4歳を過ぎるまでは動きが活発という点は、発達障害として判断されません。

専門医に相談する目安

先生(男性)

つかまり立ちが早い以外に、

  • 子どもと目が合わない
  • 抱っこされるのを極度に嫌がる
  • ほとんど笑わない
  • 言葉が遅い
  • 音に鈍感あるいは敏感

という様子が3個以上みられる場合は、自閉症スペクトラム症の可能性もあるため、小児科に相談しましょう。

つかまり立ちが早く、動きが活発ですと注意欠陥多動性障害を疑いたくなります。

しかし、注意欠陥多動性障害は4歳をすぎないと診断できないため、この時期の多動は問題視されません。

心配なときは小児科を受診しよう

先生(男性)
心配な場合は、小児科を受診しましょう。
ただし、小児科では発達障害を充分に診察できないこともあります。その場合には地域の療育センター、発達障害者支援センター、児童精神科のある小児科の受診がおすすめです。

発達障害は行動の一部分だけ見ての診断はできません。ですので、つかまり立ち以外の赤ちゃんの全ての行動や気になる点について漏れなく伝えましょう。

もしも、母子手帳などにこれまでの成長発達の記録をとっていれば、その記録を直接見せてこれまでの経過を説明するのも良いです。

合わせて読みたい
2020-06-25
赤ちゃんが、つかまり立ちから歩くまでの期間ってどれくらい?歩くまでのエピソードや、歩く練習方法をを先輩ママ・パパに聞きました。

この記事は、医療健康情報を含むコンテンツを公開前の段階で専門医がオンライン上で確認する「メディコレWEB」の認証を受けています。

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「赤ちゃんの発育」カテゴリの特集記事/

突発性発疹から急性脳症になった話

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!