もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
赤ちゃんに鉄分が足りているか心配…。
不足しているかどうか見分ける方法は?
「赤ちゃんの鉄分不足を見分ける方法」をお医者さんに聞きました。
鉄分不足になりやすい時期や、鉄分を十分に摂取させるためにできる対策も解説します。
公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医
2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任
下記の症状にいくつ当てはまるかチェックしてみましょう。
2~3つ当てはまる | 鉄分不足の可能性は否定できない |
4つ以上当てはまる | 鉄欠乏症の可能性が高い |
出産から平均で生後5ヶ月くらいまでは、ママからもらった鉄分で必要な量を補っています。
しかし、生後6ヶ月を過ぎた頃から生まれ持った鉄分(貯蔵鉄)が減少していくため、鉄分を補給しないと不足することがあります。
ミルクを飲んでいると鉄分不足になりにくい
ミルクには鉄分が配合されているので、ミルクを飲む赤ちゃんは鉄分不足になりにくいです。
ただし、ミルク飲みを卒業した後に食事から鉄分を摂れていないと、それまでミルクで補給していた鉄分が一気に不足して「鉄欠乏性貧血」となる場合があるので、注意が必要です。
赤ちゃんの鉄欠乏性貧血が続くと、注意力散漫・泣きやまないといった様子が見られるようになります。
「鉄分不足かも…」と思ったら、十分な鉄分が補えるように、しっかりと対策しましょう。
鉄分は、食事から取り入れる以外に補給する方法がありません。
などの対策をとりましょう。
離乳食は、一般的に生後6ヶ月前後から開始します。
しかし、母乳育児の方がこの時期を遅らせてしまうと、赤ちゃんが鉄分不足に陥りやすくなります。
赤ちゃんは、発達に伴って必要とされる栄養素が変わります。
また、言葉を話すために口の使い方を覚えるという意味でも、離乳食を始めることが重要です。
離乳食は、すすめられている時期から大きく遅れないよう、小児科医と相談しながらスタートしましょう。
など、鉄分を含む食材をすり潰して作った離乳食を与えましょう。
鉄分は、食事から取り入れる必要があります。
そのため、毎食少しずつ補給すると不足しにくいです。
ただし、離乳食を始めたばかりの段階で野菜を食べさせるのは控えましょう。
まずは10倍がゆ※から始めてください。
10倍がゆが食べられていれば、次の週くらいから鉄分が含まれている野菜をすり潰したものにチャレンジしましょう。
フォローアップミルクやミルクには、母乳で不足しがちな鉄分などの栄養素もしっかり配合されています。
特に、離乳食や母乳の卒乳がうまく進まないときは必要に応じて使用してみましょう。
鉄分は、脳や体の健やかな成長に欠かせません。
鉄分が常時足りていることで、精神や体の発育をフォローしてくれます。
鉄分は赤ちゃんの脳の成長に影響しているため、鉄分不足に陥ると脳の健やかな成長を阻害する場合があります。
また、体の成長に必要な大量の酸素を運ぶためには、鉄分に含まれるヘモグロビンが必要です。
鉄分不足によってヘモグロビンが不足すると、体全体の成長に影響します。
怒りっぽい、泣き止まないなどの症状も、鉄分不足による症状の1つであることがあります。
▼参考
出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!
Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。
在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!