お宮参り「義両親は…どうする?」呼ばないのはアリ?誘い方&断り文句

お宮参り「義両親は…どうする?」呼ばないのはアリ?誘い方&断り文句

公開日:2021-10-06 | 更新日:2022-11-16

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

お宮参りに義両親は呼ぶべき?
呼ばないと気まずい?

先輩ママ50人に「お宮参りに義両親を呼んだ方がいいか」について聞きました。

義両親の誘い方や、呼ばない場合の断り文句、ストレスなくお宮参りを行う方法も紹介します。

お宮参り“正式には”誰と行くもの?

お宮参りは「父方の祖母が付き添う」という伝統があります。
ただ、最近では母方の祖父母や父方の祖父が同行することもありますし、赤ちゃんとママ・パパの3人だけで参拝する家庭も多いです。

お宮参りの風習は地域や時代によって異なるので、基本的に誰が参加しても問題はないでしょう。

お宮参りに義両親を呼ぶ?呼ばない?

お宮参りに義両親を呼ぶべきかどうか、悩んでいる方は多いでしょう。
先輩ママに意見を伺ったところ…このような結果に!

円グラフ(アンケート:「お宮参りに義両親を呼んだ方がいいと思いますか?」先輩ママ50人に聞きました)

「義両親は呼んだほうがいい」との意見が7割という結果に。
どうしてそう思ったのか、それぞれの理由を聞いてみました。

「呼んだほうがいい」派の意見

ママ
これから長い付き合いになっていくので、余程の理由がない限りは義両親も呼んだほうがいいと思います。
後々「あの時は…」なんてずっと愚痴られたら辛いです。
(2歳と小学2年生の男の子のママ)
ママ
やはりその子にとっては一生に一度のイベントなので
かしこまった服装で揃って記念写真を撮る機会もそんなにないし、想像以上に喜んでもらえたので初孫かどうかにもよりますが、我が家の場合は呼んでよかったです。
(1歳の女の子のママ)
ママ
実際に来るかは別として、声をかけるだけかけた方が喜ぶと思います。
義両親にとっても大事な孫なので、みんなでお祝いしたいです。
(4歳と6歳の女の子のママ)

「呼ばなくてもいい」派の意見

ママ
呼びたくないと思っているなら呼ばなくてもいいと思います。
子どものお参りなので、メインは義両親ではないので。
いなくても、なんの問題もなく済ませられます。
(4歳の男の子のママ)
ママ
呼んだところで、こっちが気疲れするくらいなら避けたいです。
2人の子どもなので、義両親が来る必要はないと思います。
(3歳の男の子のママ)
ママ
お宮参りに義両親が来ると余計な気を使い、ただでさえ慣れてない状況で気を張るので疲れるから。
あれやこれやと横から言ってくるのでめんどくさい。
(0歳の男の子のママ)
※コロナ禍では、お宮参りの事情も例年とは変わっています。
義両親と離れて住んでいる場合には、事前の報告だけ済ませて、無理に呼ばない家庭も多いです。

①「義両親を呼ぶ」ときの誘い方

「なんて言って声をかける?」
お宮参りに義両親を呼ぶときの誘い方について、先輩ママに聞きました。

夫から誘ってもらった

ママ
大体の日程が決まってから夫からLINEなどで連絡してもらい、詳細な日程調整をしました。
自分は全く連絡をとっていません
(4歳と6歳の女の子のママ)
ママ
まず旦那と日程を決めて、この日はどうかと旦那から言わせました
こっちの親の休みに合わせました。
(0歳の女の子のママ)

電話で誘った

ママ
「子どものお宮参りに一緒に行きましょう」と、電話をして誘いました
とても喜んでくださり、お誘いした甲斐があったと思います。
(3歳の女の子と小学2年生の男の子のママ)

直接誘った

ママ
夫も子どもも一緒にいるときに、「○月○日にお宮参りに行くので、一緒に行きませんか」とストレートに伝えました。
(小学1年生の女の子のママ)
ママ
新幹線で3時間かかる程遠方に住んでいるので、事前にこちらから日程の相談をしました

「お宮参りを考えているんですが~」と自然な形で
入りました。
(5歳の男の子のママ)

②「義両親を呼びたくない」ときの断り文句

義両親を呼びたくない場合、トラブルを避けるためにも「どう断るか」が気になるところです。

「義両親を呼ばなかった」ママたちは、どのように伝えたのでしょうか。

ママ
駐車場が小さい神社ですので、私たちだけで行ってきます」と伝えました。
その代わりお食い初めの時は両家を招き、一緒にお祝いをしました。
(0歳の男の子のママ)
ママ
「お宮参りはこちらで済ませるので、後日お祝いに集まってお食事会でもしませんか?」ということを提案してみました。
(11歳の男の子のママ)
ママ
あまりイベントごとに興味のない義両親なので、特に声をかけることもありませんでした
自分は割と距離のある実家に里帰り出産していたので、自分の両親と一緒にお宮参りに行きました。
(小学3年生と5年生の男の子のママ)

この他、「コロナ禍」であることを理由に断ったママも多くいました。
義両親が来たがっているのに断る場合は、「写真をたくさん送る」「後日食事会を開く」など、何らかの埋め合わせを考えておくといいでしょう。

ストレスなくお宮参りを行うために

眠っている着物を来た赤ちゃん

先輩ママが、お宮参りをスムーズに行うためのポイントを教えてくれました。

事前に夫と打ち合わせをする

ママ
夫に味方になってもらうために、前もって夫と話し合いをしておくといいです。
うちは、「終わったらすぐに帰らせて」と言っておきました
(3歳の男の子のママ)

地域のならわしをリサーチしておく

ママ
出産したら、まず大体の日程を決めて早めに義両親に連絡して相談し、その地域の習わし等聞いて準備しておくと、気が楽です(地域によって多少やり方が異なるため)。
(0歳と小学4年生の女の子と、小学1年生の男の子のママ)

当日の流れを義両親にも伝えておく

ママ
時間や集合場所、神社までの行き方などをあらかじめ決めて伝えておくと良いです。
(0歳と3歳の男の子のママ)

授乳の時間を避ける

ママ
授乳の時間に被らないよう調整した方がいいです。
うちはお腹すいたタイミングと被ってしまい、大泣きでした。
(0歳の男の子のママ)

大人みんなに協力してもらう

ママ
当日は大人が多い方が何かと助かるので、義両親にも荷物持ちや子守りを手伝ってもらいました
(4歳と6歳の女の子のママ)

事前に撮影しておくといい!

ママ
当日着物を着るのは大変なので、着物を着たい場合は、事前に写真館などで撮影しておくのがおすすめです。
その方が当日ストレスなく進めると思います。
(6歳と小学2年生の女の子のママ)

お宮参りの風習やしきたりは地域によって差があり、時代ごとに変化しています。必ず義両親を呼ぶと決まっているわけではなく、赤ちゃんとママ・パパの3人だけで行う家庭も珍しくありません。誰を呼ぶかは、ママや赤ちゃんの体調や、義両親との関係性を考慮して判断するのがおすすめです。

合わせて読みたい
2020-06-25
お宮参り、誰が赤ちゃんを抱っこするの?お宮参りのとき、赤ちゃんを抱っこした人を先輩ママ50人に聞きました。抱っこする人の決め方や、...

楽天ブラックフライデーA

お宮参りはスタジオマリオにおまかせ!

スタジオマリオならお参り用の着物がレンタル無料!
赤ちゃんのご機嫌に応じて、後日撮り直し無料!

お宮参りキャンペーンはこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「新生児」カテゴリの特集記事/

新生児のときしかできないこと

産後の話

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!