産後「痩せる時期」はいつからだった?何ヶ月目が一番痩せる?完全母乳の場合は?

産後「痩せる時期」はいつからだった?何ヶ月目が一番痩せる?完全母乳の場合は?

公開日:2021-05-21 | 更新日:2023-05-24

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

産後、いつから痩せるんだろう?
完全母乳だと痩せるって本当?

疑問を持つママのために「産後に痩せた時期」を先輩ママ50人に聞きました。
痩せやすい人・痩せにくい人の特徴や、産後ダイエットの成功談・失敗談も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

KAJITAKU

産後に痩せ始める時期はいつから?

産後「痩せ始めた時期」を先輩ママに聞いてみると…。

グラフ1(アンケート:「産後に痩せ始めた時期はいつ頃でしたか?」先輩ママ50人に聞きました。)

産後1~2ヶ月頃から痩せ始めたというママが多数を占めました!

ママ
痩せるというよりは、やつれたに近いかもしれません。
産後1ヶ月は慣れない生活や睡眠不足などもあり特にそんな感じでした。
(1歳の女の子のママ)

【アンケート】産後何ヶ月目が一番痩せた?

次に、「産後に一番痩せた時期」も先輩ママに聞いてみました。

グラフ2(アンケート:「産後に一番痩せた時期はいつでしたか?」先輩ママ50人に聞きました。)

頻回授乳をしている時期「産後2~3ヶ月頃」が一番痩せたというママが多かったです。

ただ、中には産後1年以降が一番痩せたというママがもいるため、産後に痩せる時期には個人差があるといえます。

ママ
完全母乳にしたらどんどん体重は落ちました。

出産直後より、時間が経った頃の方が母乳が良く出たので、産後2~3ヶ月頃から体重が落ち始めました
(1歳と5歳の男の子のママ)
ママ
母乳をあげる時期はわりと、痩せやすいと思いました。赤ちゃんのお世話で忙しいので。
(2歳の女の子のママ)

産後「痩せやすい人」「痩せにくい人」の違い

産後ダイエット

産後、「痩せやすい人」と「痩せにくい人」の特徴をまとめました。

痩せやすい人の特徴(習慣)

  • バランスのよい食事をとっている
  • 赤ちゃんを連れてよくお出かけしている
  • 産後の骨盤ケアをしている

など

産後に痩せやすい人は、和食や野菜中心の食事にするなど、食生活に気をつけているケースが多いです。

赤ちゃんと外出ができるようになったら、散歩に出かけるのもいい運動になります。

出産によって緩んでしまった骨盤を引き締めると、姿勢がよくなり、筋肉量もアップして引き締まった印象になります。

\妊娠中から産後まで骨盤をケア/

骨盤ベルト2

青葉 トコちゃんベルト 2 (M)

楽天の詳細ページはこちら

Amazonの詳細ページはこちら

痩せにくい人の特徴(習慣)

  • 母乳育児でお腹が減り、食べすぎてしまう
  • 卒乳後も授乳中と同じ食生活をしている
  • 子どもの食べ残しを食べてしまう
  • 過度な食事制限をしている
  • 運動不足

など

授乳中はカロリーを多く消費するため、お腹が空いてついお菓子などを食べ過ぎてしまうことがあります。

育児に追われて、ママの食事が菓子パンなどで簡単に済ませてしまうことも産後に痩せない原因になります。

\お家ごはんを健康的なメニューに置き換え/

サポートミール

RIZAPサポートミールの詳細をチェック

「母乳育児は痩せやすい」って本当?

母乳

全員が痩せやすいとは言えませんが、授乳は産後に痩せる原因のひとつである考えられているようです。

授乳によって、1日に約500キロカロリー消費されるといわれています。
そのため、授乳期間中に妊娠前と同じ食事をしていれば、消費カロリーが摂取カロリーを上回って痩せることに繋がるとされています。

ただし、産後は運動不足で代謝が落ちていたり、筋肉量が減少していることもあります。授乳しているからといって食べすぎてしまうと、逆に太ってしまう場合もあります。気をつけましょう。

【成功談】先輩ママの産後ダイエット

和食

「この方法で、産後ダイエットに成功しました!」

先輩ママの「成功体験談」を紹介します。

食生活を意識して痩せた!

ママ
和食中心の食事を心がけたのと、間食も洋菓子ではなく和菓子を選ぶようにしていました。
(0歳と6歳の男の子のママ)
ママ
夜ご飯の時間を早めると、夜もゆっくり休める上に体重が落ちていくのでよかったです。
(0歳の男の子のママ)

運動量を増やして痩せた!

ママ
基本は散歩や買い物で動き回ることで運動量を増やして痩せました
母乳で育てていたこともあり、食事はキッチリ食べて、特にカロリー制限など気をつけていませんでした。
(2歳の男の子のママ)
ママ
私は子供を抱っこしながら、低い踏み台昇降をしたり、軽いスクワットをしていました。
子育てや家事の中でできるダイエット運動は続けやすく、おすすめです。
(小学5年生の女の子と中学1年生の男の子のママ)

骨盤ケアで太りにくくなった!

ママ
「産後は骨盤が開いて、のちのち不調の原因になる」と聞いていたので、骨盤矯正ベルトで腰骨のあたりを固定して日常生活を送っていました。
痩せるためにしていたわけではありませんが、産後に痩せた一番の原因は、骨盤ベルトのおかげだと思います。
(小学4年生の女の子のママ)
ママ
骨盤サポートベルトによる骨盤矯正のおかげで、腰やお尻を中心とした下半身に余計な肉がつかなくなりました
(0歳の子のママ)

【失敗談】先輩ママの産後ダイエット

ダイエット 失敗

この方法は痩せなかった…。
リバウンドした…。

先輩ママに、産後ダイエットの「失敗談」も教えてもらいました。

無理な食事制限で失敗…

ママ
炭水化物を抜くというダイエットで最初は痩せますが、これはお腹が空いて長続きしません。これは失敗でした。
(4歳の男の子のママ)
ママ
1人目は妊娠中に13kgも太ってしまったので、産後思ったより減っていない体重に焦り(3kgの子供を産んで、退院時ー1kgでした)、早く痩せたくて食事を制限。
体重はジワジワ落ちましたが、脱水と貧血でフラフラになり、1ヶ月健診でお医者さんから叱られました
(0歳と2歳の男の子と、4歳の女の子のママ)

卒乳後も授乳中と同じ食生活を続けて失敗…

ママ(困り顔)
母乳をやめても食欲がおさまらず、同じように食べていたら、産後10か月頃には5kg増えてしまいました
やはり消費カロリーや活動量に見合った食事をしないといけないと反省しました。この増えた5kgなかなか戻りません…。
(4歳の女の子のママ)
ママ
母乳をあげているせいで、産後5ヶ月くらいまでは、結構な量を食べていても面白いように体重が減っていき、あっという間に妊娠前の体重よりも痩せました。

ところが、離乳食を始めて少し母乳の量が減ったあたりから、徐々に体重増加に転じていきました
まだ授乳を続けているしまた簡単に減るだろうと油断したのが、大間違い。何をしても減らない体質に逆戻り。
結局、妊娠前の体重にほぼ戻ってしまいました。
(0歳と6歳の男の子のママ)

産後ダイエットの注意点

以下のような場合は産後ダイエットをしないようにしましょう。

  • 悪露が続いている場合
  • 悪露が終わる頃に赤っぽい出血がある場合
  • おりものが増えている場合
  • 腹痛がある場合

など

上記のような症状がみられる場合は、ダイエットはせずに、体調をよく観察するようにしましょう。

異常がある場合は、直ちに産婦人科等を受診してくださいね。

合わせて読みたい
2021-02-10
産後、お腹がポッコリ…。これ、いつまであるの?「早く元通りにしたい」というママに、おすすめのマッサージやエクササイズ方法を教えます...
合わせて読みたい
2020-06-01
ダイエットしたいけど、育児も家事も忙しい!子育て中でもできるダイエット方法が知りたい!先輩ママ50人が実践した「おすすめのダイエッ...

初めての赤ちゃんで「わからないことだらけ」のママ・パパへ

ベビレポ

夫婦で共有できる育児記録アプリ「ベビレポ」なら、授乳タイマーやオムツ交換、睡眠時間、写真日記、成長曲線チェック、予防接種など、新米ママ・パパが欲しい機能が揃っています。

iPhone(iOS)、Androidに対応。新米だからこそパートナーと共有しあって、育児の話題を増やしていきましょう♪

「ベビレポ」アプリ詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「出産後」カテゴリの特集記事/

産後に痩せる時期

産後の話

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪