赤ちゃんの朝寝はいつまで?やめるタイミング&やめるまでの流れ
公開日:2021-01-22
| 更新日:2022-09-09
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
赤ちゃんの朝寝っていつまでするの?
なくすタイミングはいつがいいの?
お悩みのママのために「赤ちゃんの朝寝をいつまでしていたか」を先輩ママ・パパ50人に聞きました。
朝寝をやめるキッカケや、なくすまでの流れもぜひ参考にしてくださいね。
赤ちゃんの朝寝はいつまで?
赤ちゃんの朝寝はいつまでしていたか、先輩ママ・パパに聞いてみると…。
(アンケート:「赤ちゃんの朝寝はいつまでしていましたか?」先輩ママ・パパ50人に聞きました)
1歳~1歳3ヶ月頃には朝寝をしなくなったという声が多かったです。
ただ、中には1歳以降も朝寝をしていたというお子さんもいて、朝寝をやめる時期には個人差があるといえますね。
赤ちゃんの朝寝をやめるタイミング
赤ちゃんの朝寝をやめるキッカケを先輩ママに聞いてみると…。
- 生活リズムが乱れ始めた
- 体力がついて眠らなくなった
- 離乳食を開始した
- 保育園への入園が決まった
などの声があがりました。
先輩ママに、詳しく朝寝をやめたタイミングについて聞いてみました。
生活リズムが崩れてきたから
お昼寝もまとまってとらなくなり、その影響で、お風呂やご飯の時間に寝てしまい、リズムが崩れてしまったので。
(0歳の女の子のママ)
体力がついてきて眠らなくなったから
歩き出してから、体力がついてきたのか自然と眠くならなくなりました。
(1歳の男の子のママ)
離乳食が始まったから
離乳食も始まって朝に朝寝をするとスケジュールがずれてきてしまうためです。
(1歳と3歳の男の子のママ)
保育園入園をキッカケに
保育園の決定です。
入園までの期間に、保育園の一日のスケジュールに即した生活を自宅でも再現しようと思ったのがきっかけです。
(1歳の女の子のママ)
赤ちゃんの朝寝をなくすファーストステップ
朝寝をなくすためにまず始めにやったことを先輩ママに聞くと、
- 朝日をしっかり浴びさせる
- 徐々に朝寝の時間を短くする
という声が多く寄せられました。
少しずつ、朝寝の時間を短くしていくという方が多いです。
まず、朝はカーテンを開けて朝日を浴びさせるように習慣づけました。
(0歳の女の子のママ)
なるべく朝寝をする時間帯に外に連れて行ったり、公園に連れて行ったりして刺激を与えていました。
(2歳の女の子のママ)
朝寝の時間を短くしました。いつもは勝手に起きるまで寝かせていましたが、30分経ったら声をかけて起こすというように、少しずつ朝寝の時間を減らしていきました。
(1歳の女の子のママ)
【体験談】朝寝をやめるまでの流れ
実際にどのような流れで朝寝をなくしていったのか、先輩ママに教えてもらいました。
眠くなりそうなタイミングを見てベビーカーでお散歩に連れだし、話しかけたり、雑音の多いスーパーに行って刺激していました。
夜はミルクをいっぱいあげて熟睡させると言うのを毎日繰り返していました。
段々慣れてくれたのか、1ヶ月くらいで止めてくれました。
(3歳の男の子と6歳の女の子のママ)
朝寝の時間を30分単位でずらして、慣れてきたら次の日から30分後の朝寝開始、としていました。
10時、10時半、11時と、徐々に機嫌良く起きていられる時間が伸びていくので、午前中に寝る必要がなくなったと思います。
とはいえ、子の体力勝負な部分も大きいので、様子を見ながらが1番と思います。
(1歳の女の子のママ)
まずは、遅くても7時までには起こし、朝食をとりました。身体が慣れるまでには時間がかかりましたが、根気強く取り組みました。
次に、晴れた日にはとにかく散歩や外遊びをしました。幸い歩くことがとても大好きな子でしたので寝たがらなくなりました。
日光を浴びるようにしたこともあり、生活リズムも早く整えることが出来ました。
午前中の活動をしっかり頑張ることで、寝つきも変わって来るのでおすすめです。
(4歳の男の子のママ)
先輩ママの体験談を参考に、お子さんに合ったペースで無理なく朝寝をなくしていきましょうね。
合わせて読みたい
2021-01-27
1歳児の一日のスケジュールってどんな感じ?生活リズムの整え方が知りたい!先輩ママ・パパ50人に「1歳児の一日のスケジュール例」を教...
合わせて読みたい
2019-10-25
産後の気分の落ち込み、だるさ。「もしかして・・・産後うつ?」産後うつのチェックリストで、産後うつの兆候がでていないか確認してみまし...