もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
赤ちゃんが発熱!しかも38度!
でも、手足が冷たいのはなぜ?
お医者さんに、原因と対処法を聞きました。
熱が上がっているときは、体に侵入したウイルスや細菌が活性化していて体を攻撃しています。体もつらい症状に耐えている状態です。ガタガタ震えるのも熱を上げるための体の働きです。
このときに「熱を下げよう」と冷やしたり、解熱剤を飲ませてもすぐに熱は下がりません。
生後3ヶ月未満の赤ちゃんは、体の機能が大変未熟です。38度以上の発熱に耐えられず、全身状態が悪化するリスクが高いです。
細菌感染(尿路感染・敗血症・肺炎・髄膜炎など)が急激に悪化し、早急な治療が必要なことが多いです。
また、生後3カ月位以降の赤ちゃん場合でも、目安として39度以上続くようになったら早めに病院を受診するようにしましょう。
肺炎や脳症(脳の炎症により意識障害や麻痺など様々な障害が残ることがある。早急な治療が必要)、髄膜炎(脳と頭蓋骨の間にある髄膜という膜が炎症を起こした状態。脳症同様に早い治療が必要)の発症などが考えられます。
脳症や髄膜炎は、早い段階で治療を受けないと最悪のケースで死亡したり、障害が残る場合もあります。特に赤ちゃんは、急変することもあるので、体調や顔色をよく観察しましょう。
赤ちゃんが
・飲める
・食べられる
・遊べる
という状態であれば、一晩様子を見ても良いでしょう。
この場合は、熱が上がりきって、つらい症状がおさまり、快方に向かっていると考えられます。または、そこまで強いウイルスや細菌感染ではないと考えられます。
ただし、元気でもできるだけ早く休ませて、疲れを溜めないようにしましょう。
寒がって震えている、体全体が冷えている場合は、厚着をさせてください。
また、布団を増やし、エアコンの温度を上げて室温を上げましょう。
熱が上がりきると体はポカポカと温かくなります。「顔に赤みが差してきた」「汗をかいてきた」といったサインがあります。
この時期は、少しずつ食欲も戻ります。まずは、水分を与えて体から奪われた水分補給を行います。ミルクや母乳を飲んでいる場合は、それらでも構いません。食べたがるものがある場合はそれを与えてください。(栄養があるものを食べさせたいところですが、ここでは無理なく食べられるものを与えてください。)食べることでカロリーを補給して快方に向かいます。
汗で衣類が濡れていると体が冷えてしまうので、着替えをさせましょう。熱がって布団や衣類を拒む場合は、薄着で対応します。大人と同じか、服1枚程度の薄着で大丈夫です。
この時に体が冷えると、熱が上がりにくくなり、ウイルスや細菌が増殖して体調悪化につながります。
また、すでに熱は上がりきっている場合、徐々に熱は下がって、元気が出てくる赤ちゃんも多いですが、ここで無理をさせると(遊ばせたり、休息をとさせないと)疲労がすぐに出て、ウイルスや細菌が再繁殖することがあります。
赤ちゃんの体温調節は難しいですが、顔色や額・お腹・背中などの温度の確認をして調節しましょう。
出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!
Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。
在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!