子どもに習わせてよかった!小学生の習い事ランキング。珍しいもの&選び方のコツも

子どもに習わせてよかった!小学生の習い事ランキング。珍しいもの&選び方のコツも

公開日:2020-02-13 | 更新日:2022-09-02

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

小学生におすすめの習い事が知りたい!
習い事をさせるメリットってなに?

小学生の子どもに習い事をさせていたママ・パパ50人に「小学生の習い事の実態」を聞きました。
習い事選びのポイントもぜひ参考にしてくださいね。

小学生に習い事って必要?

小学生の子どもに習い事は必要かどうか聞いてみると…。グラフ1(アンケート:「小学生に習い事は必要だと思いますか?」ママ・パパ50人に聞きました)

9割以上のママ・パパが小学生のときに「習い事をやってよかった」という結果に!

やってよかった派

小学生の子どもに「習い事をさせてよかった」派の声を聞いてみました。

ママ
目標をもって、それを達成していく喜びを経験できるから。今まで出来なかったことが出来るようになるということが力になるから。
(6歳と小学2年生の男の子のママ)
ママ
苦手だったことを克服したことで自分に自信がついて、さらに挑戦しようという気持ちにつながった。
(5歳と小学2年生の男の子のママ)

必要なかった派

パパ
本人が本気で習いたいと思うものでなければ、無意味でした。親が行けというから、行ったのでは友達としゃべったりして、全く身につきませんでした。
(小学6年生の女の子のパパ)

子どもが習い事に興味を持ち、やる気がみられる場合は、習い事をさせてもいいかもしれません。

小学生の習い事人気ランキング

先輩ママ・パパ50人に聞いた「小学生に人気の習い事TOP10」

「習わせてよかったと思うポイント」もあわせて紹介するので参考にしてくださいね。

第1位 スイミング

スイミング

圧倒的人気の習い事「水泳」。
まずは水に慣れるところからスタートし、慣れてきたらバタ足、クロールや平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライなど段階を踏んで内容が変わっていきます。

「体力がつく」「水泳の授業で役立つ」という声が多く寄せられました。

ママ
体全身を使うので体力がつき、風邪も引きにくくなったから。
また、様々な泳法を習うことで学校での水泳教室の際に手本となり、自信がついたようです
(小学4年生の女の子と小学1年生の男の子のママ)
ママ
幼稚園の頃にスイミングを習わせました。
目的は体力作りだったのですが、体力がつくと同時に泳げるようになって、水を怖がらなくなったので習わせて良かったと思います。
小学校に上がってからも、夏の水泳の授業ではヒーローになれたらしく、喜んでいました。
(小学4年生の男の子のママ)

第2位 ピアノ

ピアノ

さまざまなジャンルの音楽をピアノで演奏し、発表会に出たり、コンクールにチャレンジするお子さんもいます。

「人前で発表する勇気が身に付いた」「リズム感がよくなった」という声がママ・パパから上がりました。

ママ
ピアノは発表会もあるので、大勢の前でも物おじせずに堂々と発表することができている
(0歳と5歳と小学1年生の女の子のママ)
ママ
ピアノは音感やリズム感がつきました
(0歳と2歳と小学3年生女の子と、小学4年生の男の子のママ)

第3位 英会話

英会話

外国人の先生とゲームをしたり歌を歌ったりして楽しく英語を学ぶことができます。

ママ・パパからは、「コミュニケーション能力が上がった」「苦手意識なく英語の授業を受けられた」という声が寄せられました。

ママ
英会話は、外国人の先生に習っているので、コミュニケーションを図ろうと発音を意識できるようになって、よかったと思っています。
(小学2年生の男の子と小学4年生の女の子のママ)
ママ
英語は今でも何の抵抗もなく楽しく学校の授業を受けることができているようです
(小学4年生と小学6年生の男の子のママ)

\楽しく学べる♪/
オンライン英会話の「GLOBAL CROWN」

オンラインで英会話を学べる「GLOBAL CROWN」

自宅でレッスンを受けられるため、送り迎えが不要なのも嬉しいポイント♪

32段階のレベル別カリキュラムで子どもに合ったレッスンを受けられます。
バイリンガルの先生が日本語でもフォローしてくれるので、初めての英会話でも安心です。

\GLOBAL CROWNの詳細はこちら/

\もっといろいろ検討したい方はこちら/

第4位 習字

書道

集中して一つ一つの文字を完成させていく習字。

「集中力」「字を丁寧に書く」などのスキルが身に付きます。

ママ
習字は字が綺麗になる事はもちろんですが、長時間正座して丁寧に字を書くので集中力がついて良かったと思います。
(小学3年生の女の子と中学1年生の男の子のママ)

第5位 通信教育

テキストを使っての勉強だけでなく、最近ではタブレットを使用した学習が増えてきています。
勉強が苦手なお子さんにもおすすめです。

「家庭での学習習慣がつく」「苦手意識なく勉強に取り組める」というメリットがあります。

ママ
通信講座は宿題以外でも家庭での学習習慣ができて良いです。
(小学1年生と小学3年生の男の子のママ)
ママ
子どもチャレンジのタブレットを使った学習がゲーム感覚でできるらしく、毎日自分から取り組んでいるのでやって良かったなと思う。
(3歳と小学5年生の男の子と、小学2年生の女の子のママ)

\タブレット1台で5教科学べる/
スマイルゼミ 小学生コース

プレゼント

「勉強する習慣がなかなかつかなくて心配…」というご家庭におすすめ。
学習に必要なすべてを、タブレット1台に集約!「すすんで勉強するようになった」という声も多数!

スマイルゼミの詳細はこちら

第6位 そろばん

習い事の定番ともいえるそろばん。
算数への苦手意識がなくなり、成績アップにつながったというママ・パパの声がありました。

「正確で早い計算力」「集中力」などのスキルが上がります。

ママ
子供が2年生頃からそろばんを習わせていますが、そろばんのメリットはやはり暗算の速さとたくさんの数字を見ても怖くないところです。
(2歳と高校1年生の男の子と、中学1年生の女の子のママ)
パパ
算数に興味が出て、計算が早くなりました
周りの子達も黙々とやっている環境なので、集中力が続きやすいみたいです。
(5歳と小学3年生の男の子のパパ)

第7位 学習塾

学習塾

学校の授業の予習、復習になるので成績が上がったという声が寄せられました。
長期休暇中も塾で勉強するので、勉強のモチベーションを保てるのも嬉しいポイントですね。

「学校の授業が理解しやすくなる」「家庭学習の習慣がつく」などのメリットがあります。

ママ
学校の宿題は少ないので学研教室の宿題をやることにより、家庭学習の習慣がつきました
教材の内容も良く学校より先取りしているので、学校の授業も理解しやすいと本人が言っています。
(小学6年生の男の子と高校1年生の女の子のママ)

第7位 プログラミング

小学校での必修科目となり、人気が出てきているプログラミング。
ロボットやゲーム作りなどを小学生のうちからすることで、「想像力が豊かになる」「ITに強くなる」というスキルが身に付きます。

ママ
プログラミング教室に通ったことで、様々な機械や物事の仕組みを考えられるようになりました
ゲームをするにしてもその作成の難しさまで想像できるようになり、世の中の仕組みや自分の将来を考えるいい機会になったと思います。
(2歳と小学6年生の男の子のママ)
パパ
プログラミングは未だ継続中ですが、一般的なパソコンの操作は習得しており、休校中のオンライン授業も問題なくこなせました
(小学5年生と中学2年生の男の子のパパ)

\初めてのプログラミングに♪/
サイバーエージェントが運営する小学生向けプログラミングスクール『Tech Kids School』

小学生向けのプログラミングスクール「Tech Kids School」。

初めてでも1コマで1つのアプリやゲームが開発できるため、飽きずに楽しく続けられます♪
少人数制なので、講師の方としっかりコミュニケーションをとりながら学ぶことができますよ。

テックキッズスクールの詳細はこちら

第9位 ダンス

他校にもたくさんのお友達ができるダンス。
全身を使って踊るので、「体力がつく」「人前に出る度胸が身に付く」というメリットがあります。

パパ
イベント等に出演したりした事で人前に出る事の恥ずかしさや抵抗がなくなり度胸が身に付いた
(17歳の女の子のパパ)

第9位 空手

空手

空手を習うことで、「礼儀作法が身に付く」「精神的に強くなる」などの声がありました。

ママ
空手を習い始めて、礼儀正しくなりました
目上の方にきちんとした言葉遣いで話したり、挨拶も大きな声でできるようになり習わせて良かったです。
体力・礼儀・精神力がついたので、これからも続けさせたいです。
(2歳と小学4年生の男の子のママ)
ママ
女の子なので、護衛術は必要と思い空手を習わせています。集中力のない子だったので、空手を通して集中する力が少しずつついてきました
(小学2年生の女の子のママ)

第10位 サッカー

チームで一つの目標に向かっていくことよって、仲間との絆が生まれるサッカー。

「思いやりの気持ちが芽生える」「協調性が身に付く」という声がありました。

ママ
サッカーは、チームプレーなので、相手を思う気持ち、友達を大切にする気持ち、努力することなどを学べて良いと思います。
(小学3年生の男の子のママ)
パパ
集団行動協調性を養うことができる点。
(小学2年生の男の子のパパ)

【番外編】小学生の「珍しい」習い事

惜しくもランク外だった「ちょっと珍しい小学生の習い事」を紹介します。

パーカッション

パーカッションを習うことで「リズム感が身に付いた」という声もありました。

ママ
4歳からパーカッションを習っていました。
色々な打楽器を扱い身体も使うので、とても音感のある子供に育ちました。
(5歳と中学2年生の男の子と、小学5年生の女の子のママ)

ボイストレーニング

歌うことが好きなお子さんにおすすめの「ボイストレーニング」。
好きなことなら楽しく続けられますよ。

ママ
ボイストレーニングに通っています。
幼い頃からずっと歌いながら遊んでいるようなこどもでした。プロの先生に基礎の発声から丁寧に教えてもっています。
流行りの歌など自分が歌いたい曲で細かいテクニックも教えてくれます。好きなことだから、とても楽しく通っています。
好きなことを伸ばしてやれるのなら、習わせてよかったなと思います。
(3歳と小学2年生の女の子のママ)

キックボクシング

体幹が鍛えられ、体力も身に付く「キックボクシング」。
個人競技なので、集団競技が苦手なお子さんにもおすすめです。

ママ
キックボクシングを習わせていますが、ただ蹴る、パンチするではなく様々な基礎トレーニングをしてくれるので、体幹が鍛えられていいと思います
また、異年齢の人と一緒になることも多く、挨拶など基本的なマナーも覚えられます。人と競う内容ではないのもいいと思います。
(小学2年生の男の子のママ)

【未来編】小学生に「将来的に習わせたい習い事」

野球

ランク外でも、ママ・パパたちはこんな習い事も視野にいれてます!

「子どもに習わせたい習い事」をママ・パパに聞いてみました。

チームスポーツ

ママ
野球。チーム競技もやらせたい。
(小学2年生の男の子のママ)

「集団での活動が苦手なので、習い事を通じて学ばせたい」という声もありました。

硬筆

ママ
硬筆です。
字が綺麗な人は、良い印象を与えられると思います。
(4歳の男の子と小学1年生の女の子のママ)

将来、「冠婚葬祭などで字を書くときに役立つ」という声もありました。

日本の文化を学べるもの

パパ
武道茶道など、日本人としてのアイデンティティが確立出来るものなら、なんでも構わない。
外国へ行った時、自国(日本)のことを語れないとバカにされるから。
(小学3年生の女の子と高校1年生の男の子のパパ)

ココを絶対チェック!習い事選びのポイント

小学生の子どもの習い事を決めるうえで“重視したポイント”を聞きました。
習い事を選ぶ際は、ぜひ参考にしてくださいね。

1.子ども自身のやる気があるか

ママ
重視したポイントは子供自身がやりたいというかどうかと言う事です。
なぜなら、それがないと長続きしない。自分がやりたいと言ったのですぐに辞めない、頑張るという気持ちが出るからです。
(小学2年生の子のママ)

親が習わせたいものを無理やり子どもに習わせても、楽しく続けられません。
実際に習い事に通うのは子どもです。子ども自身が「やりたい!」と思える習い事を選びましょう。

2.無理なく通える範囲にあるか

ママ
無理なく通える場所にあることを重視しました。なぜなら遠方だと送り迎えに時間がかかり、通うのが段々と億劫になりがちだからです。
(小学2年生の男の子のママ)

小学生にあがると、親の送迎ではなく、自分で習い事に通う子どももいます。
家から近いとママ・パパも安心して通わせることができますね。

3.信頼できる先生か

ママ
信頼できる先生(自分の機嫌で怒鳴ったりしない、意味のあるしかり方をしてくださるか
かどうかは大事かと思います。
(小学6年生の子のママ)

先生の指導方針や、子どもとの接し方をみて、信用して子どもを預けられるかどうか判断したというママ・パパもいました。

小学生の習い事の実態

「習い事の数はいくつ?」
「費用は月いくらくらいなの?」

そんな疑問を持つママ・パパのために“小学生の習い事の実態”を調査しました!

【習い事の数】いくつやってる?

グラフ2(アンケート:「小学生の子どもの習い事、いくつやっていましたか?」ママ・パパ50人に聞きました)

運動系と文化系の習い事を1つずつやらせているママ・パパが多かったです。

【費用】1ヶ月いくらくらい?

グラフ3(アンケート:「小学生の子どもの習い事にかかる、1ヶ月の費用は?」ママ・パパ50人に聞きました)

1ヶ月1万円以下に抑えているママ・パパが多くいました。

【時間帯】いつ行ってる?

グラフ4(アンケート:「習い事は、いつやっていましたか?」ママ・パパ50人に聞きました)

学校が終わってからの平日の夕方の時間帯に多くの票が集まりました。

習わせてよかった!小学生が習い事をするメリット

小学生の子どもが習い事をすると、こんなメリットがあります。

  • 生活にメリハリがつく
  • 自信・度胸が身に付く
  • 積極性が身に付く
  • 体が丈夫になる
  • コミュニケーション能力が上がる

などなど…。

ママ
習い事は時間が決まっているので生活のルーティーンが決まり、ダラけずに過ごせる
(4歳と小学1年生の女の子のママ)
ママ
体育の授業でみんなの前に出てお手本になったりすることもあり、本人のやる気と自信に繋がっています
(小学3年生の男の子のママ)
ママ
小さな頃からすぐに風邪をひいたり体調を崩すような子でしたが、スイミングを始めてからは全然風邪をひかなくなったので良かったです。
体力がついて外遊びも積極的にするようになったので驚きました。
(小学6年生の男の子のママ)
ママ
学校外で友達を作れるなど、コミュニケーションの学習にもなります
(9歳の男の子と中学1年生の女の子のママ)

紹介した先輩ママ・パパの声を参考に、子どもの能力を伸ばせるお子さんに合った習い事をみつけてみてくださいね!

合わせて読みたい
2021-05-31
小学生のうちに子どもにやらせておきたいことって何だろう?先輩ママ・パパ100人に聞いた「小学生のうちに経験させてよかったこと」を紹...

合わせて読みたい
2019-11-21
子どもがすぐ癇癪を起こして大変…。親はどう対応すればいいの?お医者さんに、小学生の子どもの癇癪への対応方法を聞きました。先輩ママ・...

「勉強したい」が続くタブレット学習

タレント

タブレットだから一人でもどんどん学べる!
「スマイルゼミ」なら、基本5教科はもちろん、英語やプログラミングまでカバー。

学習状況はスマホでいつでもカンタンに確認できます♪

まずは資料請求♪
スマイルゼミの案内はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「小学生」カテゴリの特集記事/

小学生の癇癪

小学生までに経験させたいこと

小学生の反抗期

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!