赤ちゃんのよだれが多い・・・大丈夫?臭い、かぶれる、粘る等|看護師監修

赤ちゃんのよだれが多い・・・大丈夫?臭い、かぶれる、粘る等|看護師監修

公開日:2019-11-26 | 更新日:2022-09-07

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

赤ちゃんのよだれが多い・・・。
赤ちゃんのよだれが臭い・・・。

看護師さんに「赤ちゃんのよだれ」の悩みについて聞きました。
よだれが多いのはいつからいつまでなのか、かぶれたり、むせたりする場合、ぶくぶく泡のよだれが出る場合の対処法も解説します。

監修者

医療法人 小田原博信会 久野銀座クリニック

看護師
細野 理恵

KAJITAKU

赤ちゃんのよだれは多いのが普通?

赤ちゃんのよだれが多くてびっくりしています。これって大丈夫でしょうか?
ママ(困り顔)

女性
赤ちゃんは、まだ飲み込む力が弱いので、よだれも出た分が垂れ流しとなる場合があります。

そのため、よだれの量が多く感じます。

しかし実は、赤ちゃんのよだれの量は大人よりも少ないのです。これは、成長にしたがって、よだれを無意識に飲み込むよう、消化機能が発達していくためです。

よだれが多いのはいつまで?

女性
1歳の後半くらいになると、ほぼ口の外には出なくなるでしょう。

よだれ自体が少なくなるのではなく、よだれを飲み込む機能が発達し、飲み込めるようになっているのです。

よだれが多くなる病気はある?

女性
・口の中をケガして痛い
口内炎風邪で喉が痛い
という場合は、よだれを飲み込まないのでよだれが増えるでしょう。

また、歯が生える時期はよだれが増えるとされています。

お悩み1.よだれで「かぶれる」

かぶれ防止

女性
よだれが出たら、こまめにハンカチやタオルで、ふき取るようにしてください。

よだれが皮膚に付着すると、皮膚のバリア機能が低下し炎症を起こすためです。

また、赤ちゃんの肌はデリケートなので、ふき取ったら保湿剤をつけましょう。保湿剤をつけておくとバリア機能が高まり、予防にも役立ちます。

よだれかぶれのケア方法

女性
かぶれてしまったら、小児科や皮膚科で軟膏をもらって早めに治しましょう。

放置する期間が長ければ長いほど皮膚に対する刺激が強くなり、痛みも感じるようになります。

お悩み2.よだれに「むせる」

たてに抱く

女性
飲み込む機能の弱い赤ちゃんは、よくむせます。

水分を口に含むとむせにくくなります。
少量ずつ飲み物をあげて、ゴックンさせてあげましょう。

むせたときの対処法

女性
縦に抱っこしてあげて、背中に手をトントンと優しく添えて落ち着かせてあげましょう。

落ち着いたら、飲み物を少しずつあげましょう。むせるのは、とっても苦しいので早く落ち着かせてあげたいですね。

お悩み3.よだれが「臭い」

女性
唾液は本来、無臭です。

口の中には様々な雑菌がいるのでそれらが含まれると臭いを発する場合があります。また、食べたり飲んだりしたものも含まれますので、食べ物の匂いがする場合もあります。

注意が必要なのは、歯周病や虫歯、内科的疾患があり口が臭う場合です。

よだれが臭いときの対処法

女性
赤ちゃんのよだれの臭いが気になる場合は、一度小児科を受診しましょう。
虫歯が原因の場合は、小児歯科を受診します。

お悩み4.よだれに「粘り」がある

女性
水分不足や体調不良があると、よだれが粘つく場合があります。

粘りよだれの対処法

女性
水分をとっているか確認をしましょう。

特に朝は、夜中に口の中で繁殖した細菌が含まれており、さらに水分を長時間とっていないと、粘つくよだれが出ることがあります。

お悩み5.よだれが「ブクブク泡」

女性
ブクブクとしたよだれは、通常のよだれです。

心配しなくても大丈夫ですよ。

お悩み6.よだれが「少ない」

女性
よだれの量は個人差があるため、あまり気にする必要はありませんが、水分が少ないと減ってしまう場合もあるので、たっぷりと水分補給を行うようにしてください。

よだれは、消化吸収を助け、虫歯予防にも役立ちます。また、よだれがあると口の中の滑りも良くなり、言葉も発しやすくなります。

お悩み7.よだれに「血」が混じる

女性
口の中に口内炎や傷はありませんか?
また、咳をしていると喉が切れて血が混ざる場合もあります。

少量の血が混ざっていても、元気にいつも通り動いていれば、基本的には大丈夫ですが、検査も兼ねて、小児科もしくは耳鼻咽喉科を受診しましょう。

女性
<注意!>
・よだれが赤く染まるくらいの血が出ている

・ぐったりしている
・泣き声に元気がない

といった場合は、至急病院を受診してください。
合わせて読みたい
2021-05-31
子どもが新生児のときにしかできないことって何だろう?後悔しないように過ごしたい!そんなママのために、「子どもが新生児の時にやってよ...
合わせて読みたい
2019-07-29
春から夏にかけて流行するウイルス性の感染症「ヘルパンギーナ」。0歳の赤ちゃんが感染することもあります。初期症状として発熱・よだれが...

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「赤ちゃんの健康」カテゴリの特集記事/

産後うつチェック

突発性発疹から急性脳症になった話

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪