新生児が震える原因と対処は?手足がプルプル、寝ながら震える|医師監修

新生児が震える原因と対処は?手足がプルプル、寝ながら震える|医師監修

公開日:2019-11-05 | 更新日:2023-12-22

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

赤ちゃんが小刻みに震える・・・。
寝ながら震えている・・・。
そんなときの対処法を、お医者さんに聞きました。痙攣との違いや、病院受診が必要な場合の判断についても解説します。

武井 智昭 先生

監修者

高座渋谷つばさクリニック

院長
武井 智昭 先生

経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医

2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任

新生児が震える主な原因

「新生児が震える」代表的な2つの原因と、その震えの特徴を紹介します。

原因1.生理的反応

先生(男性)
生理的反応の震えは、赤ちゃんに頻繁に起こります。

<震えの特徴>
・足や手、指などが少しの外部刺激でピクピク動く。
・授乳中にブルブル震える。

<対処法>
特に治療の必要はありません。
神経の発達が未熟なので、外からの刺激に対してピクッとけいれんの様な生理反応が出るのです。

原因2.憤怒けいれん(泣き入りひきつけ)

先生(男性)
泣いたことがきっかけで起こります。

<震えの特徴>
大泣きをしたとき、急に驚いたときに、息を吐いた状態のまま呼吸が止まり、顔色が蒼白・紫色になり、手足がガタガタ震える。

<対処法>
正常な反射にともなう症状です。後遺症もなく、治療も必要ありません。
けいれんそのものは1~2分でおさまり、顔色もすぐ戻ります。

ケース1.寝ながら震える

先生(男性)
衣類の中に手を入れて、体が冷えていなければ、ミオクローヌスとよばれる生理反応です。しばらくすればおさまります。

体が冷えているようであれば、部屋の温度を上げ、抱っこして温めましょう。母乳やミルクを与え、体を温めましょう。

ケース2.お風呂の後震える

先生(男性)
新生児は、まだ体温調節が難しいので寒暖差で震える場合があります。

素早く着替えさせ体を冷やさないようにしてあげましょう。

ケース3.授乳中に震える

先生(男性)
他に白目をむいたり、意識がなくなったりしていなければ問題ありません。生理反応です。

けいれん(てんかん発作) の見分け方

「震え」と「てんかん」はどう見分ければいいでしょうか?
ママ
先生(男性)
てんかんの発作に見られるのは、あごを上下にカクカクさせる痙攣です。

時間も5~6秒程度を何度か繰り返す場合や、数分続くことがあります。また、白目をむいたり、一点を見つめたりして視線が固まります。他にも手足のつっぱり、意識が確認できない状態です。

けいれん(てんかん発作)の対処法

先生(男性)
広く平らな、動いても安全な場所に寝かせます。また、体を押さえつけないようにして、衣類を緩めます。

やってはいけない対処

先生(男性)
けいれん中は、
・名を呼ばない
・揺さぶらない

急に体が反応してしまい、体勢が変わり危険を伴います。

口の中に指や箸、タオルなどを入れることは絶対にしないでください

合わせて読みたい
2020-06-26
赤ちゃんがよく頭をふる。いきむことが多い、手足の動きも少しおかしいような…。「もしかして、てんかん?」お医者さんが、てんかんの初期...

病院受診が必要な震え

病院受診

先生(男性)
新生児の場合では、
・意識がない
・目がきょろきょろしている
・顔色が悪い
などのけいれんを疑う症状があり、顔色が悪い場合にはすみやかに受診が必要です。

医師の診察・検査などでけいれんの原因(経過観察でよいか、治療が必要か)にあわせた治療が行われます。

以上、けいれんや震えの例をあげましたが、症状には、個人差があります。赤ちゃんのお世話をしている保護者の方が「いつもと違う」と感じた際は、躊躇せずに病院を受診しましょう。

\オムツはまとめて届けてもらうのが楽ちん♪/

《ケース》花王 メリーズ エアスルー テープ Sサイズ (70枚)×4個 テープタイプ ベビー用紙おむつ

楽天の詳細ページはこちら

Amazonでメリーズ オムツを検索

合わせて読みたい
2021-05-31
子どもが新生児のときにしかできないことって何だろう?後悔しないように過ごしたい!そんなママのために、「子どもが新生児の時にやってよ...

初めての赤ちゃんで「わからないことだらけ」のママ・パパへ

ベビレポ

夫婦で共有できる育児記録アプリ「ベビレポ」なら、授乳タイマーやオムツ交換、睡眠時間、写真日記、成長曲線チェック、予防接種など、新米ママ・パパが欲しい機能が揃っています。

iPhone(iOS)、Androidに対応。新米だからこそパートナーと共有しあって、育児の話題を増やしていきましょう♪

「ベビレポ」アプリ詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「新生児」カテゴリの特集記事/

新生児のときしかできないこと

産後の話

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!