産後の腹痛の4つの原因。生理痛のような下腹部痛も。いつまで続く?|医師監修

産後の腹痛の4つの原因。生理痛のような下腹部痛も。いつまで続く?|医師監修

公開日:2019-08-30 | 更新日:2021-10-28

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

出産後、なんだかお腹が痛い・・・。
「これって大丈夫?」「いつまで続くの?」と心配になりますよね。
お医者さんに、出産後のよくある腹痛の原因と対処法を聞きました。市販薬や病院受診が必要な症状も解説します。

石野 博嗣 先生

監修者

石野医院

副院長
石野 博嗣 先生

経歴

1999年 日本医科大学産婦人科教室入局 日本医科大学付属病院 産婦人科研修医
2001年 国立横須賀病院(現 横須賀市立うわまち病院) 産婦人科
2002年 東京都保健医療公社 東部地域病院 婦人科
2003年 日本医科大学付属病院 女性診療科・産科 助手代理
2004年 日本医科大学付属第二病院 女性診療科・産科 助手
現在 石野医院の副院長

KAJITAKU

原因1 後陣痛(子宮収縮)

痛くなりやすいところ:下腹部
症状:ギューっという下腹部痛。生理痛のような痛み。痛くて眠れない、動けないということもある。悪露(出血を含む子宮から排出される分泌物)が排出されるときに痛むこともある。

先生(男性)
出産直後、大きくなった子宮が急激に収縮を始めます。この時の痛みを後陣痛という呼び方をします。

この痛みは子宮が順調に戻っている証ですので特に治療は行いません。痛みがつらい場合は医師に相談しましょう。

いつまで続く?

ピークは、出産後2~3日です。初めての出産よりも経妊婦の方が子宮の戻りが早く痛みが強い場合があります。ピークを過ぎてもチリチリとしたようなグーと引っ張られるような痛みを感じる場合があります。

合わせて読みたい
2019-08-30
産後の子宮収縮(子宮復古)とは?痛みの特徴や、痛みを和らげるためにできることをお医者さんに聞きました。子宮収縮を促すためにできるこ...

原因2 帝王切開

痛くなりやすいところ:切開部分
症状:ズキズキとした切開部分の痛み、かゆみ、頭痛、発熱が起きることも

先生(男性)
切開した部分は、麻酔が切れるとズキズキ、じりじりと痛みます。

手術後3日程度は痛みが強い期間でしょう。その後3週間くらいまでは、傷が塞がり新しい皮膚が作られていくので、かゆみやムズムズした痛みや感覚があるでしょう。また、皮膚は赤みが出ている状態です。その後は、半年〜1年程度で傷も白くなり、手術直後より立たなくなっていきます。

いつまで続く?

強い痛みは、初日から3日程度です。※個人差あり

原因3 生理の再開

痛くなりやすいところ:下腹部
症状:腹痛・腰痛・頭痛・吐き気・便秘・下痢・胃痛 など

先生(男性)
出産を機に、生理や生理前の体調が変わる場合もあります。

これは、出産によるホルモンバランスの変化が原因と考えられます。出産後の生理は、不定期で出血の量もまちまちという人も多くいます。ホルモンバランスが1年ほど経ち安定してくると量も期間も定期的に戻る場合が多いです。
しかし、生理痛がひどい場合は、婦人科で検査を受けておきましょう。婦人科系の疾患が隠れている場合もあります。感染症、子宮内膜炎、子宮腺筋症、子宮筋腫などの場合は不正出血ある場合が多いです。

いつまで続く?

生理による腹痛であれば、生理前数日〜生理期間。※個人差あり

原因4 ストレス

痛くなりやすいところ:胃や腸(下腹部)など
症状:便秘、下痢、吐き気、胃痛、腹痛、食欲不振 など

先生(男性)
産後に限らず、ストレスを感じると腹痛を起こす人がいます。

比較的ストレスで腹痛を起こしやすかった人は、産後も同じ症状が出るかもしれません。ストレスは、胃腸の働きを低迷させるので便秘になる人もいます。また、ストレスにより下痢を起こす人もいます。産後は、生活がめまぐるしく変わりストレスに強いタイプの人でも疲労が重なることで体調不良を起こやすい時です。ホルモンバランスも急激な変化がありますので、少しずつでもストレスとなることには対策をして、楽な気持ちと体で育児に臨めるようにしてくださいね。

いつまで続く?

継続的に症状が現れる場合と断続的に現れる場合があります。※個人差あり

市販薬は飲んでいいの?

痛み止めなど、市販薬は飲んでいいですか? 
ママ
先生(男性)
妊娠前に飲んでいた薬は、授乳中に使用しないでください。

鎮痛剤は、産婦人科、婦人科などで授乳中な旨を伝え処方してもらいましょう。市販薬を使用したい場合は、事前に医師に確認するか、薬剤師に聞きましょう。

病院の受診が必要な場合

産褥期の際に、

  1. 38度以上の高熱が2日以上続いている
  2. 嘔吐を繰り返す
  3. 強い痛みがある

といった場合は受診してください。
そのほか辛い症状の際は無理せず早めに医療機関へいきましょう。

何科を受診?

産後1ヶ月以内であれば、出産した婦人科を受診してください。生理に関しての腹痛や膣からの出血などはその後も婦人科ですが、その他は内科や胃腸内科を受診しましょう。

内科を探す

合わせて読みたい
2019-10-09
出産直後は、「安静に過ごしてください」と言われるけど、何をして過ごせばいいのか、どこまで動いていいのかわからないママもいますよね。...
合わせて読みたい
2019-09-06
産後の母体ケアや過ごし方、新生児に「やってはいけないこと」等をまとめて解説。産後の「食事」や「運動」などの産後ママが気をつけたい注...

参考
出産した女性が本当にしておきたい産後ママの心と体をケアする本/池下育子,宗田聡,原田優子,吉岡マコ(日東書院)

初めての赤ちゃんで「わからないことだらけ」のママ・パパへ

ベビレポ

夫婦で共有できる育児記録アプリ「ベビレポ」なら、授乳タイマーやオムツ交換、睡眠時間、写真日記、成長曲線チェック、予防接種など、新米ママ・パパが欲しい機能が揃っています。

iPhone(iOS)、Androidに対応。新米だからこそパートナーと共有しあって、育児の話題を増やしていきましょう♪

「ベビレポ」アプリ詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「出産後」カテゴリの特集記事/

産後に痩せる時期

産後の話

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪