産後ダイエットの食事。超簡単メニューと授乳中の注意|管理栄養士監修

産後ダイエットの食事。超簡単メニューと授乳中の注意|管理栄養士監修

公開日:2019-08-22 | 更新日:2023-06-26

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

出産後「もとの体型に戻りたい!」というママが知っておくべき栄養素や、簡単おすすめレシピを管理栄養士の望月さんに聞きました!
出産直後・母乳育児中のママが注意するべきポイントや、コンビニご飯を選び方も聞きました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

望月 理恵子

監修者

経歴

管理栄養士

1999年 東京家政学院短期大学 生活科学科 食物栄養学科 卒業 準学士
1999年 調剤薬局にて栄養カウンセリング
2001年 管理栄養士 取得
2005年 健康食品・化粧品の会社にて学術担当
2012年 株式会社 Luce 代表取締役

おすすめ3大栄養素

産後の食事は、とにかく”栄養バランス”が大事です。「健康的に痩せたい!」という産後ママにおすすめしたい栄養素を3つ後紹介します。

葉酸

葉酸

妊娠中に必要とよく聞く葉酸ですが、出産後も葉酸は造血作用が期待できるので、出産で出血した後と母乳で血液を必要としているママたちにおすすめの栄養素といえるでしょう。

食材:緑黄色野菜(モロヘイヤ、ブロッコリーなど)、レバー など

鉄分

鉄分

葉酸と同じく、鉄分は血液を作るのに必要不可欠です。

食材:ひじき、納豆、卵、レバー など

\葉酸や鉄分など、「産後」に必要な栄養が摂れる!

メルミーの公式通販はこちら

たんぱく質

プロテイン

体づくりに必要な栄養素です。産後の育児や運動不足により低下しやすい、筋肉をつけるのにも必要です。

食材:肉類、魚類、卵 など

【超簡単】産後ダイエットのおすすめメニュー

出産後のダイエットにおすすめのとっておき簡単レシピをご紹介します。

「ねばねばモロヤヘイヤ豆腐」

<材料>
モロヘイヤ 1束
豆腐 半丁
卵 一つ
納豆 1パック
めんつゆ 適量

<作り方>

  1. モロヘイヤを軽く茹でて、葉を包丁で細かく刻む
  2. モロヘイヤを皿に移し、卵、納豆を加えよく混ぜ、めんつゆで味を調える。
  3. 豆腐に(2)で味をつけたモロヘイヤをかけて出来上がり。
女性
豆腐を湯豆腐のように温めると温かい食事になるので、冷えの予防にもなります。母乳をあげているママにもおすすめです。

お弁当・お惣菜メニューの選び方

バタバタと忙しくなる出産後のママ。お惣菜やお弁当で、簡単に食事を済ませたいときもありますよね。

主食の選び方

コンビニ弁当

女性
お弁当は、丼ものやパスタなどの単品より、「ご飯、おかず、副菜」が付いているタイプのものの方が、よく噛んで食べられるため、食べ過ぎを防止になっておすすめです。

おかずの選び方

サラダチキン

女性
お弁当(主食)に汁物・サラダを付け、一汁三菜をとるように意識しましょう。温かい汁物でお腹を温めれば、食欲を抑えることもできます。

高タンパク・低カロリーのサラダチキンもおすすめ。野菜の上に切って並べれば、立派な1品になりますね。また、サラダチキンは疲労を解消する働きがあります。育児疲れ中のママたちにも嬉しい働きですね。

飲み物の選び方

ホットティー

女性
糖分の入っていないお茶がおすすめ。麦茶やルイボスティーもいいですよ。

見逃しがちなのがジュースに含まれている糖分。カロリーゼロ表示でも100mlあたり5キロカロリー以下であれば、ゼロカロリーと表示できます。カロリーゼロ表示のジュースは、必ずしも0kcalで砂糖0gとは限らないのです。糖分の入っていない、お茶やお水を選ぶようにしましょう。カフェインが気になる場合は、麦茶やルイボスティーもおすすめです。

避けた方がいい食事

女性
塩分・油分の多いインスタント食品は避けた方がおすすめです。

手軽に食べやすい、カップラーメンやホットスナック(唐揚げなどの揚げ物)は、塩分と油分がたっぷり含まれています。これらは、ダイエットしているのであればなるべく避けてください。

授乳中のママの注意点

授乳

授乳中に食事制限をすると、赤ちゃんに影響はないですか?
ママ
女性
授乳中に極端に食べ物を減らすダイエットは、母乳が止まる原因になります。

また、自己流の食事制限は、産後快復しようとしている体の負担となる場合があります。ダイエットしたいのであれば、医師や管理栄養士に相談してみましょう。

産後ダイエットのスタート前の注意点

女性
妊娠中に太ったからといって、出産後急にダイエットに励む人がいますが、そのダイエットは本当に必要なものか見極めなくてはいけません。

標準体型の枠であれば、ダイエットは無理に行わなくても良いでしょう。産後の体は、出産のダメージを快方に向けケアしている大事な時期です。この時期に無理してしまうと快方が遅れてしまう人もいます。

それでも妊娠後期に肥満体型まで増えてしまった人は、産後の体調を医師に確認してもらい、少し減らした方がいいという状態であれば、少しずつ自分の生活にあった運動やバランスの良い食事を取り入れましょう。

合わせて読みたい
2019-10-09
出産直後は、「安静に過ごしてください」と言われるけど、何をして過ごせばいいのか、どこまで動いていいのかわからないママもいますよね。...

楽天ブラックフライデーA

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「出産後」カテゴリの特集記事/

産後に痩せる時期

産後の話

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!