もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
子どもが頑張った証、賞状。
「飾ったり、ていねいに保管してあげたい!」
ママ・パパたちの賞状や記録証の飾り方&収納方法をまとめました。
「賞状って捨てていいかな…?」と悩んでいる方向けの情報も紹介しています。
※記事中の画像は投稿者さまの許可をいただき掲載しております。
写真提供;さゆさん(Instagram)
大きなA3サイズのクリヤーブックなら、小さい賞状から大きい賞状までばっちりカバー!
さゆさんは、リヒトラブ(Lihit lab.)から発売されているクリヤーブックを使っています。
リヒトラブ(Lihit lab.)
クリヤーブック A3 20ポケット ブルー G3133-8
写真提供:siiiさん(Instagram)
100均粘着台紙アルバムにペタッと貼って収納!
siiiさんはセリアとダイソーを活用して賞状やおりがみ、イラストを保存しています。
折り紙やお絵描きをたくさんする年齢なら、作品と一緒にスクラップブック風にすると楽しく見返せますね。
★セリア
★ダイソー
写真提供;La sonrisa デザインリフォームさん(Instagram)
頑張った証の賞状を飾ってあげたい!という方は、こんな方法はどうでしょうか。
賞状を同じ色の額縁に入れて集めると統一感が増しますよ。
メダルも額縁に入れておくと、とってもカッコイイ!埃を被らず、お掃除も楽になりますね。
La sonrisa デザインリフォームさんが飾り方のコツを教えてくれました。
「大きなサイズの賞状を飾れる場所がない!」という方は、縮小コピーしてみるのはどうでしょう。
麻紐を通したクリップでコピーした賞状を挟めば、写真の要領で飾ることができます。
もちろん、小さな額縁に入れてもOKです。
賞状をコピーしてそのまま飾るときは、湿気に負けにくい厚めの用紙を使いましょう。
ラミネート加工もオススメです。
子どもがたくさん賞状をもらってくるのはうれしいけれど…収納や飾れるスペースは限られている。
「全部保管できない!」という方に、残すべき賞状の種類などをまとめました。
子どものために残しておきたいのは、「資格試験」や「検定試験」の合格証書などです。
受験をするときなど、履歴書の「検定・資格欄」に書いた内容を証明するためにコピーの提出をもとめられることがあるためです。
また、大学では該当の合格証書を提出すると単位が取得できることもあります。級ごとに分かれている検定・資格の証明書は、最も上級の合格証書を残しておくようにしましょう。
「捨てた」「失くした」というときは主催協会に証明書の発行を依頼することもできますが、別途料金がかかるケースもあります。
最近は子どもが小さいうちから色々な検定に挑戦する機会が増えています。
捨ててしまう前に「検定名・資格名+入試優遇」などで検索して、残すべきかどうかチェックしましょう。
子どもたちの頑張りや思い出がたくさん詰まった賞状。
ぜひ思い返せるような形で保存したり、インテリアにしてあげてくださいね♪
出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!
Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。
在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!