もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
”赤ちゃんちぎりパン”ってご存じですか?
TwitterやInstagramで大人気!
もちもちの赤ちゃんの手足をみて、一緒に癒やされましょう♪
※記事中の画像は投稿者さまの許可をいただき掲載しております。
もくじ
「赤ちゃんちぎりパン」とは…
赤ちゃんの一時期だけに見られる「可愛すぎるのモチモチの腕」のこと。
「ちぎりパンにそっくり!」「食べちゃいたい!」と話題なんです。
そんなママ・パパも多いんです♪
赤ちゃんの腕がムチムチ・ふわふわになるのは、個人差がありますが生後3ヵ月~5ヶ月頃が多いです。
ハイハイをしたり、運動量が増えていくと、次第に”ちぎりパン”ではなくなっていきます。
ここからは、とってもかわいい赤ちゃんちぎりパンの撮影のコツをご紹介します♪
写真提供:2k.mamachanさん(Instagram)
白くて、ふわふわもちもちで、ちぎりパンにそっくり♡
触り心地も比べたくなっちゃうかわいさです。
2k.mamachanさんが撮影のポイントを教えてくれました。
こちらは、𝕨 𝕒 𝕜 𝕒さんのおうちのかわいい赤ちゃんちぎりパン写真♡
よ~く見てみると…?
写真提供:𝕨 𝕒 𝕜 𝕒さん(Instagram)
…気付きましたか??
赤ちゃんの腕に貼っているラベルが、お誕生日や生まれた時間になっているんですよ!
撮影のコツと一緒に、LINEカメラとアプリを使ったラベルの加工方法も教えてもらいました。
▼使用したアプリ
LINEカメラ
Meitsu
写真提供:りほさん(Instagram)
「うちの子、”ちぎりパン”が出現しない…。」
赤ちゃんの体格によっては、腕がちぎりパンにならないことも。
そんなときは、太ももチェック!
ちぎりパンだけではなかった!
赤ちゃんの手には、あの人気キャラクターも隠れています♡
写真提供:Asami Iさん(Instagram)
Asami Iさんは、赤ちゃんの手の甲にアンパンマンの人気キャラクター”クリームパンダちゃん”を発見♪
とってもかわいいですね。
ちぎりパンとあわせて、記念に撮影してみてください♡
最後に、撮影の光源などにかんするポイントをご紹介します。
モチモチの赤ちゃん肌。
きれいに撮るなら、自然光の元での撮影するがおすすめです。ナチュラルなイメージに仕上がります。
背景になる色は、明るい色がおすすめ。
おすすめは、光を反射してくれる”白っぽい色”です。白いシーツを使ったり、撮影者が白い服を着るのも有効ですよ。
「これから、赤ちゃんの写真をどんどん撮りたい!」
という方は、お家撮影用のシートが1枚あると役立ちます。シワになりにくい素材を選ぶとよいでしょう。
\ホームスタジオにおすすめ/
背景布 白 サイズ150×300cm 撮影用 背景シート
価格:1,900円(税込)
\フォロワーになってください!/
「育児漫画」や子育てママ・パパの「お役立ち情報」を発信中☆是非フォローしてくださいね♪
私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう!
スマホにどんどん溜まっていく、可愛い子どもの写真。
子どもが大きくなったときに、「このときはこんなことがあったよ」と一緒にアルバムを見返せば、またひとつ、笑顔の思い出が増えます。
わかってはいるけど、プリントしに行く時間がない!
そんな忙しいママパパのための、オンラインフォトサービス「PRIMII(プリミィ)」
寝る前などの空いた時間に、スマホで注文すればおうちに届きます♪
\ 子育てライフ限定特典 /
会員登録後にギフトコードの入力で、L判プリント40枚分の280ptをプレゼント!
ギフトコードはこちら
kosodate
有効期限:2025年12月31日
ギフトコードは登録完了画面の「ギフトコード登録欄」で、ご入力ください。登録完了画面を閉じてしまった場合は、マイページ内の「プリミィで使えるコード登録」からご入力できます。
\卒園・入学特集/
卒園式・入学式の上品可愛いヘアアレンジ特集♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!