失敗しない!児童館デビューはいつから?事前に準備すること
公開日:2022-01-21
| 更新日:2022-09-05
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
児童館はいつから行っても大丈夫?
初めての児童館は勇気がいる…。
「児童館デビュー」について先輩ママ・パパ50人にアンケートをとりました。
気をつけることや事前に準備しておくことをご紹介します。
児童館は何するところ?
児童館とは、0〜18歳未満の子どもたちが自由に利用することができる児童福祉施設です。
誰でも自由に利用することができ、同年代の子どもや保護者と触れ合うことができます。
幼児用のおもちゃや絵本、楽器、工作できる素材と道具が用意されていることが多く、家とは違った遊びを楽しめます。
児童館デビューはいつがいい?
「家での遊びも飽きてきたし、児童館に行ってみたい!」
先輩ママ・パパにいつ頃から児童館に行き始めたのか聞いてみると…。
(アンケート:「児童館デビューをしたのはいつ頃ですか?」先輩ママ・パパ50人に聞きました)
児童館デビューのタイミングは…ご家庭によってバラバラ!
生後6ヶ月までに児童館デビューしたという方が半数ですが…「行ってみよう」というタイミングは、ご家庭によって違うようです。
先輩ママ・パパに児童館に行き始めたキッカケを教えてもらいました。
子どもがハイハイを覚えて、動きが活発になってきたことがキッカケです。
広い場所で遊ばせたいので行きました。
(2歳の女の子のママ)
周りに友達がおらず、育児の不安や悩みを共有できるママ友を作りたいと思ったからです。
(2歳の女の子のママ)
行動範囲が広くなり、自宅だけでは物足りなくなってきたから。
お昼寝時間が短くなってきたのでしっかりと遊ばせるため。
(0歳と3歳の男の子のママ)
初めての児童館「気をつけるとよい3つのこと」
児童館に行く際に気をつけたことを先輩ママ・パパに聞いてみると、
- 児童館の時間制限・人数制限をチェックしたほうがよい
- 気負いすぎないほうがよい
- 子どもの機嫌のよい時間帯に行くのがよい
という声が挙がりました。
コロナ禍なので人数制限や時間制限を設けている場合があります。
あらかじめホームページで利用方法を見ておくといいです。
(1歳の男の子のママ)
赤ちゃんだから走り回る子がいたら心配と思う人は、「赤ちゃんの間」みたいなのがあるか確認した方が良いかと思います。
(小学3年生の女の子のママ)
児童館でお友達を作ろう!と意気込みすぎず、最初は児童館に慣れてみるところから初めてみよう、と気楽な気持ちで行くことをおすすめします。
(小学6年生の男の子のママ)
昼寝した後のご機嫌な時間帯に行くのがおすすめです。
ぐずることなく、ママも子どもも楽しめると思います。
(1歳と3歳の男の子と、5歳と小学1年生の女の子のママ)
ひとりで行っても大丈夫?
ひとりで児童館に行くことに抵抗感があると意見も多いようですが、まったく問題ないという声が先輩ママ・パパから多く寄せられました。
ひとりで来ている人の方が多かったです。
ひとりで行くと友達も作りやすいと思います。
(2歳の女の子のママ)
不安な方は、イベントの参加をおすすめします。
いつもよりスタッフさんや初めてのママさんも多いので、行きやすいと思います。
(0歳と3歳の男の子のママ)
一人で行っても担当の方があたたかく出迎えてくれます。
はじめてであることを伝えると色々と案内してくれる。
(5歳の男の子のママ)
【成功談】うまくいった!児童館デビュー
「初めての児童館に大満足!」
児童館デビューの成功談を、先輩ママ・パパに聞きました。
他のママと悩みを共有できた!
同世代の子どもを持つママと世間話や悩みを共有できたので、行ってよかったです。
職員さんが親切でとてもリラックスできました。
(3歳の女の子のママ)
職員さんが優しかった!
職員さんがとても優しくて、ほかのママと会話できるように橋渡しをしてくれました。
「たまにはゆっくりどうぞ」と子どもを抱っこしてくれました。
(1歳と3歳の男の子と、5歳と小学1年生の女の子のママ)
イベントの日を狙って行って成功!
0歳児イベントの日を狙って行きました。
同世代の子どもを持つママとお話しできてよかったです。
(1歳の男の子のママ)
【失敗談】初日にやらかした…
児童館デビューが苦い体験になってしまったという方も。
先輩ママ・パパの失敗談を反面教師にしましょう。
忘れ物をして…
着替えを持って行かずに失敗しました。
吐いて服を汚してしまい、焦りました。
(1歳の男の子と、2歳と4歳の女の子のママ)
児童館のルールを知らなくて…
使用済みオムツの持ち帰りルールを知らず、ゴミ袋を持っていかなかったことです。
多めに持ってきていたママが1枚くださり、本当に助かりました。
(0歳の男の子と3歳の女の子のママ)
小学生がいて遊べなかった…
小学生が多い日でゆっくり遊べませんでした。
小学生がいない平日の午前中に行けばよかったです。
(4歳の男の子のママ)
児童館に行く前に準備すること
児童館に行く際、どんな準備をしていけばいいのか先輩ママ・パパにアンケートをとりました。
また、持参すると安心な持ち物リストもご紹介します。
準備すること
- 開館・閉館時間のチェック
- 予約が必要かチェック
- 設備のチェック
- オムツ替えをしておく
- 授乳しておく
などを事前に行ったというママ・パパが多くいました。
開館時間をチェックしましょう。
また、イベント日などは予約しないと入館できない場合もあるので、そこも見ておいた方がいいです。
(1歳の男の子と3歳の男の子のママ)
ミルク用のお湯はあるか、オムツ用のゴミ箱はあるか等設備を確認すること。
それに合わせて持ち物を用意するべき。
(0歳と3歳の男の子のママ)
オムツ替えや授乳をしてから行きました。
初めて行く場所なので、家で済ませておいた方が安心です
(2歳の女の子のママ)
持ち物リスト
- オムツ
- お尻拭き
- ゴミ袋
- 着替え
- 授乳ケープ
- 飲み物
- 昼食・おやつ
- タオル・ハンカチ
- ウエットティッシュ
- アルコールスプレー
など、一般的なお出かけセットを持参したそうです。
近場とはいえ、オムツや着替えなど最低限は持っていった方が安心という声が多く寄せられました。
オムツ、お尻拭き、お着替えは必須です。
冬など気温に応じて、おくるみなど持っていくといいと思います。
(1歳の男の子と、2歳と4歳の女の子のママ)
いつも通りのお出かけセットで大丈夫だと思います。
オムツ、お尻拭き、ミルクやお茶、着替えなどを持って行きました。
(2歳の男の子のママ)
急にうんちをしたり、よだれでびちょびちょになることがあります。
オムツと着替えの他に、お尻拭きやウエットティッシュは必須でした。
(1歳の男の子と小学1年生の女の子のママ)
子どもはよく動くので、貴重品を入れておけるポシェットのようなものがあると便利という声もありました。
児童館では、普段知り合えないような同世代の子どもを保護者、月齢が近いお友達と触れ合えます。
悩みを共有したり、遊んだり、息抜きがてらお出かけしてみるといいかもしれません。
合わせて読みたい
2019-12-25
近くに話し相手がいない…。この孤独感、いつまで続くんだろう。「子育て中の孤独の解消法」をママ50人に聞きました。いつまで続くのか、...
合わせて読みたい
2021-01-29
1歳児と毎日何をすればいいんだろう…?悩むママのために先輩ママ50人に「毎日の1歳児との過ごし方」を聞きました。午前中・午後の過ご...