もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
イヤイヤ期まっさかりの2歳の子どもと、飛行機に乗ることに!?
ぐずったり、ギャン泣きしたり…不安…。
そんなパパ・ママに、2歳のお子さんとの飛行機での過ごし方や事前準備、機内でおすすめのおもちゃなどの対処法についても、ご紹介します。
ギャン泣きへの心構えもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!
東北出身・関西在住の転勤族ママライター。会社員として育休から復帰するも、家庭と仕事の両立が難しく退職。子持ちの転勤族でもキャリアを続けながら、自分の経験を伝えることで誰かの役に立ちたいと思い、ライターに。やんちゃ盛りの3歳双子男児の育児に日々奮闘中!ママ目線でためになる情報をお届けします!
もくじ
2歳の子どもが大人の膝の上に乗る際は、何に乗るかで変わります。
料金の違いは、大きく国内線・国際線・LCCにわけられます。
国内線の場合、2歳までが幼児とされていて、大人の膝の上に乗る場合は無料です。
座席が必要な場合は、小児運賃が適用されます。年齢は搭乗時に何歳か、で判断されるので気をつけましょう。
国際線の場合は、満2歳以上は小児運賃が適用されます。満年齢は、搭乗時に誕生日を迎えていて2歳になっていること。
また、一部、小児運賃の設定がない場合もあるため、予約時に確認しましょう。
LCCの場合、大人の膝の上に乗れるのは0~1歳までで、2歳からは大人運賃が適用されます。
2歳児を膝の上に座らせて飛行機に乗るのは、筆者の場合は2時間が限界だと感じました。
子どもは本やおもちゃなどで楽しんだり、ドリンクサービスがあったりと、飽きずにいられるのは2時間。
そして、大人は膝の上でずっと抱っこし続けながら、ぐずりやギャン泣きに対応するため、2時間を超えると体力的にも辛いです。
長時間で膝の上は厳しい…という場合は、子ども用座席も購入しましょう。チャイルドシートが使用できる航空会社もあり、貸出している場合もあるので確認してみましょう。
2歳児と飛行機に乗る時の「座席」は、快適にすごすために重要なポイント。
何かあったときの対応のしやすさや、過ごしやすさなどを重視して座席を選びましょう。
おすすめとされている座席をいくつか紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!
トイレや子どもをあやすために立つ可能性があれば、通路側の席を指定すると便利です。
膝の上に子どもを座らせる場合は、隣に人が座る可能性もあるので、通路側のほうが出入りしやすいですよ。
また、トイレが近い人は、トイレの近くの席を取るのがおすすめです。
普段から子どもの様子を気にかけてくれるCAさんですが、作業スペースの近くにいれば、こちらからも声をかけやすくなります。
ギャン泣きしてしまってあやすスペースがほしい時に相談したり、大人がトイレに行きたい時に一時的な抱っこに対応してもらったり…初めての子どもとの飛行機で心配な方にはおすすめです。
機体の後方は子連れが多い傾向にあるので、子どもが泣いてしまったり騒いでしまったりしても、同じ境遇のため過ごしやすいでしょう。
筆者も座席が近かった小さなお子さん連れのご家族とお互いにあやしあって、同志のような感覚で乗り切れました。
航空券の予約開始日は、航空会社の大手各社だと最大で約1年前から!
早い時期だと座席指定もしやすいため、予定が決まり次第予約しましょう。
LCCは航空会社によって異なるので、各HPをご確認くださいね。
飛行機内でぐずりそうな場合は、ごはんの後や昼寝どきなど、寝そうな時間帯で予約を取るのもおすすめです。
ただし場所が違うと寝入りが悪い子は、逆効果になってしまう可能性もあるので、普段のお子さんの性質に合わせて選んであげましょう。
2歳の子どもとの飛行機時間を快適にするために、搭乗までにできることはあるのでしょうか。
スムーズに搭乗するための事前準備について、説明します。
飛行機内で使うものは、リュックなどの手荷物にまとめておきましょう。
預ける荷物に、抱っこ紐や普段使う荷物が入っていないか、機内で過ごすイメージをしてきちんと確認しておくこと。
特に使用頻度が高そうなものは、取り出しやすい場所に入れておくと便利ですよ。
飛行機の中は、季節や席によって空調が暑かったり、寒かったりします。
アウターや羽織ものなどを着て、温度調節しやすい服装にしましょう。
また嘔吐対策のためにも、着替えが子どもと大人で一式あると安心です。
大手各社は2歳までの子ども連れであれば、優先搭乗を利用できます。
他の乗客と一緒に搭乗する場合は、子どもを座席に座らせたり、荷物を置いたりする時に列を詰まらせてしまうなど気を遣うものです。
優先搭乗であれば、他の乗客より先に搭乗できるため、子どものペースに合わせられますよ。余裕をもって搭乗できれば、その後のお子さんの機嫌も取りやすいでしょう。
ただし、子どもによっては、機内で待つ時間が長くなることで飽きちゃう子もいます。なるべく開放的な空間で動き回っていたい子は、優先搭乗ではなく、通常の搭乗も検討しましょう。
LCCは、優先搭乗サービスがない場合が多いため、事前の確認をおすすめします。
待ちに待った飛行機!楽しく搭乗できれば、さらにステキな思い出になりますよね。
2歳の子どもと楽しく飛行機に乗るために、事前にできることをご紹介します。
本やおもちゃ、動画などで、飛行機での楽しみ方を事前に伝えましょう。
「飛行機の中にどの本持っていく?」
「こんなおもちゃで遊べるんだよ~!」
「お菓子は何を持っていこうか?好きなの選んでいいよ!」
「(飛行機内の過ごし方の動画などを見せて)飛行機の中ってこんな風なんだって!何する?楽しみだね」
飛行機で楽しく過ごせることがわかれば、飛行機に乗りたい気持ちになるかもしれません。
機内のドリンクサービスも楽しみの一つですし、ANAやJALだとおもちゃをくれるサービスもありますよ。
ANAとJALでは、子どもにおもちゃをプレゼントしてくれるサービスがあります。
CAさんが忙しい場合は、おもちゃがプレゼントされないこともあるようですが、その場合はタイミングを見計らってもらえるか確認してみましょう。
飛行機に乗った思い出が形に残るので、お子さんもまた乗りたい!と楽しみになるでしょう。
2歳の子どもと飛行機に乗ったときに良かったおもちゃ、について、先輩ママ・パパに聞いてみました。
アンケート協力:ミルトーク
普段から遊び慣れているお気に入りのおもちゃや、集中して遊べるものなどを飛行機に持ち込む先輩ママ・パパが多数。
持ち運びしやすく音が鳴らないものなど、周囲に迷惑がかからないおもちゃも人気でした。
先輩ママ・パパの意見もふまえて、飛行機内でイヤイヤやぐずりの対策として有効なものをまとめてみました!
普段お気に入りのものは持っていくとして、
・機内であったほうがいいもの
・新しいもので気分を変えてあげられそうなもの
という視点で、おもちゃやアイテムなどの対処法を10こ、紹介します。
飲み物 | 離着陸時の耳抜きにも。普段の水筒とは別に、パックジュース3個セットなどを持っていくのもおすすめ。 |
お菓子 | ラムネは離着陸時の耳抜きにもおすすめ。2歳なので喉につっかえないよう棒つきアメも。「ねるねるねるね」や知育菓子シリーズなど、作る系もいいかも。 |
おもちゃ |
音が出ないもの推奨。プッシュポップやスクイーズ、スライムもおすすめ。機内で初めて手にする、「新しいもの」を持っていきましょう。 |
絵本・シールブック | 絵本・シールブック・マグネットブックは音が出ないのでおすすめ。100均などで動物や乗り物などいろんな種類があるので、チェックしてみて。 |
お絵かき・水ぬりえ | お絵かきは100均にもいろいろあるのでチェック。水ぬりえは機内を汚さないので、安心です。 |
折り紙 | 折り紙で飛行機を作ってみたり、ただビリビリ破くのもおすすめ。 |
手遊び | アメを片手に隠して「どっちだ!」をやったり、逆さちょきをして人に見立てて、体の上をトントン歩いていったり。 |
スマホ・タブレット | Wi-Fiがない場合は、好きな動画やアプリを事前にダウンロードしておきましょう。 |
ヘッドフォン | スマホ・タブレットも音が出ないとあまり時間が持たない可能性あり。心配な方は、子ども用ヘッドフォンがおすすめ。幼児用に音量を制限している商品があるのでチェックしてみて。 |
抱っこ紐 | 2歳であれば、簡易的な抱っこ紐だと荷物にならないのでおすすめ。 |
2歳の子どもはイヤイヤ期まっさかりという場合も多いため、「飛行機でギャン泣きしてしまったらどうしよう…」と不安になりますよね。
もしギャン泣きしてしまった場合は、1・2・3のステップで対処しましょう。
まずはおもちゃやお菓子などその場でできる対処法をためしてみましょう。
それでも泣き止まないのであれば、シートベルト着用サインが出ていない時に、席を立って気分転換してみましょう。CAさんや他の乗客の迷惑にならないよう配慮して、機内を探検するのもいいと思います。
それでも泣き止まない…ときは、周囲に配慮しつつも、同乗している家族や友人がいる場合は交代しながらあやせるように協力してもらいましょう。
大人が1人の場合も抱え込みすぎずに、CAさんの手が借りられそうであれば、相談してみるのもひとつの手段です。
ギャン泣きしている原因が、「飛行機の音が怖いから」というお子さんもいます。
その場合は、事前に動画で慣れておいたり、ヘッドホンやイヤホンを使ってできるだけ音を遮ったりするのがおすすめです。
ヘッドホンやイヤホンについても、事前にお家で試して慣れておきましょう。
万が一子どもがギャン泣きしてしまうと、飛行機を降りる頃には、親子でクタクタになっている可能性もあります。
飛行機に乗る前に、到着空港でベビーカーの貸し出し手配もできるので、必要な方は調べておきましょう。
どんなに準備をしても、ギャン泣きがおさまらないこともあります。
手を替え品を替え対処しているママ・パパを見れば、周りの方も「仕方ない」と思ってくれるかもしれません。
少しでもそう思ってもらえるように、できる対策はきちんと準備しておきたいですね!
2歳のお子さんとの飛行機時間が、楽しい思い出になることを祈っています。
出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!
Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。
在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!