もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
新生児がぐっすり寝ているけど、寝すぎでは?
「障害があるとよく寝る」と聞いて心配に・・・。
赤ちゃんがよく寝る原因と、ママ・パパの対応を看護師さんに聞きました。
監修者
医療法人 小田原博信会 久野銀座クリニック
看護師
細野 理恵
息をしているか、呼吸は荒くないか、熱はないかといった点に問題がなければ、数時間は寝かせておいても大丈夫です。
<ワンポイント・アドバイス>
元気でよく寝る赤ちゃんの場合は、ママも出産後の体調を元に戻すチャンスです。
子育ては、スタートしたばかりです。
新生児は、朝と晩のリズムも自律神経も未発達なので、昼夜関係なく寝て起きます。赤ちゃんによっては、睡眠リズムが整いはじめ、よく眠るようになる時期が早い子もいます。
体重が増えていて、よく母乳やミルクを飲むようであれば、あまり心配せずに寝かせてあげましょう。
例えば、上に兄弟がいると、どうしても物音がおさまることがないため音に慣れてしまい、音を気にしないで眠れる子もいます。
<ママ・パパのチェックポイント>
長時間目を離すと近くにあった衣類やタオルが顔に乗ってしまったり、上のお子さんが赤ちゃんと遊ぼうとして事故が起きたりします。
また、実は体調不良があり、寝ていると思っていたら意識がないということもあります。定期的に体調を確認をしてください。
適度に状態を確認して、見守りましょう。
頭を撫でたり、オムツを替えてあげたりすると目がさめる場合もあります。
新生児が、よく眠るのは、体質や性格、気候なども関係しています。
前日よく眠れなかった場合や、風邪や体調不良の後は、取り戻すようによく眠る場合もあります。
しかし、難聴や耳の聞こえについて心配されているようであれば、耳の聞こえについての「新生児聴覚検査」を受けられます。これは、耳の聞こえに障害があるようであれば早めに発見をして対応できるようにする検査です。
結果は「パス」と「リファー」があります。
詳しい検査が必要な場合は、子どもの難聴に関わる専門家が、耳のきこえに関して発達に応じて慎重に診断をしてくれます。
\オムツはまとめて届けてもらうのが楽ちん♪/
出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!
Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。
在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!