もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
赤ちゃんに「目やにが多い」。
「片目だけ」目やにがひどい・・・。
目やにが「緑色」に・・・。
これって大丈夫?正しい目のケア方法は?赤ちゃんの目やにの状態について、お医者さんに聞いてみました。
公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医
2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任
赤ちゃんの目やにの特徴について解説します。
目頭やまつ毛の間などについていて、拭えば簡単に取れます。健康体でも、目やにはある程度はでます。
赤ちゃんが起きたときに目やにが多くても、朝拭いてあげて、日中に出なければ問題ありません。
ウイルス性の結膜炎は、細菌性の結膜炎よりも強い痛みがあります。
赤ちゃんの場合は、まつげが大人に比べて柔らかいので、逆さまつげによって目(主に角膜)に傷をつけることはほぼありません。また、成長にともなって治ることもあり、すぐに治療が必要ない場合も多いです。
目が充血しやすい場合や、症状がひどい場合、3歳くらいになっても気になるようでであれば、医療機関で診てもらいましょう。
通常、余分な涙は目頭の涙点から鼻涙管を通り、鼻の奥に流れています。
目頭や鼻の付け根近辺を指で奥に圧迫するように、10回ほど押します。1日4〜5回行いましょう。
マッサージを続けると鼻涙管が通りやすくなります。改善がなければ、早めに眼科を受診してください。
初めは片目だけが感染し、その後ほとんどの場合、もう片目にもうつります。眼科を受診し、治療を受けましょう。
細菌感染が原因の目やには、色が黄緑色になり、膿のような目やにが出ます。充血や、涙が止まらないという症状も現れます。早めに眼科を受診しましょう。
赤ちゃんの目やにをぬぐったティッシュはすぐに捨て、手洗いを行ってください。診断を受けるまでは、赤ちゃんとタオルの共有は避けましょう。
目の周辺の皮膚を傷つけたり、角膜をこすってしまったりする可能性があります。
こびりついたような目やにがある、目があかないといった場合は、眼科で処置をしてもらいましょう。
母乳点眼は、以前、薬や治療法が少なかった時代に目に異物が混入した、目に異常があるといった際に使われていたと思われる療法の一つです。新生児でも対応できる治療が多くありますので、まずは、病院を受診しましょう。
出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!
Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。
在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!