里帰り出産で赤ちゃんが寝る場所は?ベビーベッド&布団の代用アイデア
公開日:2021-03-26
| 更新日:2024-01-22
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
里帰り出産のとき、赤ちゃんをどこに寝かせればいいの?
悩むママのために「里帰り出産時の赤ちゃんの寝る場所」を先輩ママに聞きました。
代用品や寝床づくりのポイント、準備を始めるタイミングも聞いたので合わせて参考にしてくださいね!
里帰り出産で赤ちゃんが寝る場所は?
先輩ママに里帰り中に赤ちゃんが寝る場所を「昼間」と「夜」に分けて教えてもらいました。
昼間に寝る場所は「リビング」や「居間」
赤ちゃんがお昼に寝ていたのは、家族が過ごすリビングでした。
リビングにハイローラックを用意してそこで寝かせていました。
(0歳の男の子のママ)
昼間に赤ちゃんが寝る場所は、一階のリビングでエアコンが直接当たらないところに寝かせていました。
(1歳の男の子のママ)
里帰り中は、昼間は居間にベビー布団をひいて寝かせていました。
(3歳と小学2年生の女の子のママ)
昼間に寝る場所は、日差しが入るリビングにベビー用の布団を置いて寝かせていました。
(小学1年生と小学3年生の女の子のママ)
夜に寝る場所は「寝室」
夜はママと一緒の寝室にベビーベッドを置いてそこで寝かせていました。
(小学1年生と小学3年生の女の子のママ)
夜は自分と一緒の寝室で、ベビー布団で寝ていました。
(小学2年生と小学4年生の男の子のママ)
里帰り先で赤ちゃんは何に寝かせた?
先輩ママに、里帰り先で赤ちゃんを何に寝かせていたか聞くと、
- ベビーベッド
- ベビーかご
- ベビー布団
- ハイローチェア
- ママと同じ布団
などの声があがりました。
ベビーベッドに寝かせた
持ち運べるベビーベッドがあったので昼も夜もそのベッドに寝かせていました。
(小学3年生の女の子のママ)
\パタンと折りたたみ/
KATOJI(カトージ)
折り畳みミニベッド アーチ[収納棚付き]+ 折り畳みミニ布団スノークリスタル のセット
楽天の詳細ページはこちら
Amazonの詳細ページはこちら
ベビーベッドをレンタルして寝かせていた。
(0歳と2歳の男の子のママ)
\ベビー用品のレンタルなら「ベビレンタ」!/
ベビレンタの詳細ページはこちら
ベビーかごに寝かせていた
里帰り出産中はベビーかごの中で寝かせていました。
(6歳と小学2年生の女の子のママ)
ベビー布団に寝かせた
ベビーベッドにベビー布団を敷いて寝かせていました。
(小学1年生と小学3年生の女の子のママ)
\綿100%!全部洗える/
un doudou 日本製 ベビー布団 12点セット オーガニックコットン ダブルガーゼ 月と雲 70×120cm
Amazonの商品詳細はこちら
ハイローチェアに寝かせた
昼間は赤ちゃんをハイローチェアに寝かせていました。
(1歳の女の子のママ)
ママと同じ布団に寝かせた
夜はママと一緒の布団に寝かせていました。
(小学4年生の女の子のママ)
【代用アイデア】ベビーベッド・ベビー布団の代わりに…
「ベビーベッドやベビー布団の代用でコレを使いました!」
先輩ママに代用アイデアを聞いてみると…。
- ソファ
- テーブルの上に座布団
- カーペットの上にブランケット(おくるみ)
という声がありました。
昼間はリビングのソファの上に寝かせていました。
柵はありませんが、寝返りしないので落ちる心配はありません。大きめの座布団1枚分のスペースで十分でした。
夜はテーブルの上に座布団を布団セットのように置いて寝かせました。
(高校2年生と大学1年生の男の子のママ)
ベビー布団の代わりにブランケットやおくるみをカーペットの上に敷いて寝かせていました。
(6歳と小学2年生の女の子のママ)
赤ちゃんの寝床づくりのポイント
里帰り先での赤ちゃんの「寝床づくりのポイント」を先輩ママに教えてもらいました。
- なるべく静かな環境をつくる
- 昼夜の区別がつくようにする
- 周囲に危険がないか確認する
- 必ず誰かの視界に入るところに寝かせる
- 直接暖房があたらない場所に寝かせる
- 実家の両親と離れた部屋で寝かせる
このような声がありました。
なるべく静かな環境をつくる
音に敏感な時期なので、静かな環境になるかどうかを気をつけました。
(1歳の女の子のママ)
昼夜の区別がつくようにする
工夫したことは、昼はなるべく太陽光が射し込む明るい部屋に置いて、夜は部屋を早めに暗くしたことです。
朝と夜で体内リズムを感じられるように気をつけました。
(小学1年生と小学3年生の女の子のママ)
周囲に危険がないか確認する
里帰り先の家族の通り道にならないこと、周りに危ないものがないこと、近くに地震などで落下しそうなものがないことを確認しました。
(小学4年生の女の子のママ)
必ず誰かの視界に入るところに寝かせる
必ず誰かの視界に入る場所で寝かせていました。
(2歳の男の子のママ)
直接暖房があたらない場所に寝かせる
寒い地域なので赤ちゃんを床暖房に直接寝かさないように高さがある寝床になるようにしたり、暖房が直接当たらない場所に寝かせるように気をつけました。
(3歳の男の子のママ)
実家の両親と離れた部屋で寝かせる
夜は赤ちゃんの鳴き声で家族の睡眠を邪魔しないように、できるだけ家族とは離れた部屋で寝ていました。
(3歳と小学2年生の女の子)
里帰り出産の準備リスト
先輩ママに里帰り出産の際に「準備すること」「準備するもの」を聞きました。
準備するコト
- 旦那さんに家のモノの場所を共有する
- 里帰り先での生活について話し合う
- 自宅の片付けをしておく
旦那に家を開ける際の注意点をノートにまとめて渡しました。
普段も家事はやってくれる方だと思うのですがストックの場所などが分からないだろうと思うことを徹底的にまとめておきました。
(1歳の女の子と、4歳の男の子のママ)
どの部屋で赤ちゃんのお世話をした方がいいか、生活費など、先に家族と相談しておいた方がいいと思います。
産後は自分も眠くてイライラしてしまい家族と喧嘩になることもあるので、先に色々と話し合っておいた方がいいと思います。
(3歳と小学2年生の女の子のママ)
里帰りする前に自宅の片付けをするのがおすすめです。
里帰りから帰ってきてすぐ元の生活に戻れるように準備は念入りにした方がいいと思います。
(0歳の男の子のママ)
準備するモノ
- 赤ちゃんの肌着
- 沐浴用品(ベビーバス・タオル)
- 赤ちゃんの寝具(ベビー布団・ベビーベッド・バウンサー)
- オムツ・おしり拭き
- 哺乳瓶・ミルク
- ママの着替え
絶対必要なのは赤ちゃんの肌着、タオルやベビーバス、沐浴用品と寝床です。
(2歳の女の子のママ)
赤ちゃんの肌着はよく使うので、枚数を多めに準備した方がいいです。
(1歳の女の子のママ)
ベビーバスは赤ちゃんを沐浴するときに重宝しました。親も沐浴の様子が見ることができて色々と手伝ってもらえるのでおすすめです。
(0歳の男の子と、2歳の女の子のママ)
ベビーベッドやバウンサーはレンタルしておくと便利です。
自宅から持って行くと帰りに荷物が多くなってしまい大変なので、私は里帰り中はレンタルを使用しました。
(0歳と2歳の男の子のママ)
細かい物はオムツや哺乳瓶、ミルク、赤ちゃんの服、お母さんの服や授乳ブラ、産後は悪露も続くのでナプキンも忘れずに持って行きましょう。
(1歳の女の子のママ)
里帰り出産の準備はいつから始める?
里帰りの準備をいつからし始めたか、先輩ママに聞いてみると…。
(アンケート:「里帰り出産の準備はいつ頃から始めましたか?」先輩ママ30人に聞きました。)
アンケートの結果、里帰りする1ヶ月前から準備を始めたママが大半という結果になりました!
自分の体調と相談しながら、早めに里帰り出産の準備をはじめましょうね。
里帰り先で「赤ちゃんの寝る場所」に悩んでいるプレママは、先輩ママの「寝床づくり」や「代用アイデア」をぜひ参考にしてくださいね!
合わせて読みたい
2021-04-14
ベビーベッドって必要?いらない?使う期間はどれくらい?先輩ママ・パパ100人に「ベビーベッドの必要性」について聞きました。選ぶとき...