【出産準備】ベビー用品「絶対必要なものリスト」買わなくてよかったものも

【出産準備】ベビー用品「絶対必要なものリスト」買わなくてよかったものも

公開日:2020-04-24 | 更新日:2024-01-09

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

絶対必要なベビー用品だけ、過不足なく揃えたい!

先輩ママに「必要最低限のベビー用品」について聞きました。
「季節別の必要なもの」「購入を待ったほうがいいもの」も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

【全員共通】絶対に必要なベビー用品リスト

ベビーグッズ

先輩ママたちに「絶対に必要だと思うもの」をリストアップしてもらいました。

肌着 5枚〜
ロンパース(カバーオール) 2枚〜
おくるみ 1枚~
おむつ 新生児用1袋
おしり拭き 1袋~
ガーゼ 5枚〜
ベビーバス 1つ
ベビーソープ 1つ
ベビー用綿棒 1パック
爪切り 1つ
消毒液 1本

この中でも赤ちゃんの肌着は「最低限だけ用意するよりも…少し多めに用意しておく方がおすすめ」というアドバイスが!

ママ
何枚か用意していましたが思っていたよりも着替えることが多かったです。

ストックがギリギリになることが何度かあったので、肌着は少し余分に買っておいてもよいかもしれません。
(0歳の女の子のママ)

\これさえあればOK♪/

ベビー服

【日本製】【ANGELIEBEオリジナル】シンカーパイル出産準備肌着15点セット

エンジェリーベの商品ページはこちら

すぐサイズアウトするので、「少し大きめの肌着を用意して、できるだけ長く使えるようにした」という方も。

また、「用意してなくて焦った!」という盲点ベビー用品もありました。それは、赤ちゃん用の爪きり

ママ
用意していなくて困った物は赤ちゃん用の爪切りです。
入院セットに書いてなかったので用意していませんでした。出産後、初めて抱いた我が子の爪は想像以上に長くて驚きました。看護師さんに切って頂きましたが、2日ほど経つともう伸びていました。
(0歳の女の子のママ)

\新生児にぴったりなつくり♪/

爪切り

ピジョン 新生児つめきりハサミ

楽天の商品ページはこちら

全部を新品で揃えなくても大丈夫。
ベビーバスなどはレンタル品もあります。「節約したい!」という方は、レンタル品中古品もチェックしてみるのがおすすめです。

\おすすめレンタルサービス/
ベビレンタ

ベビレンタ

ベビレンタはこちら

【産まれる季節別】絶対あったほうがいいものリスト

先輩ママに「この季節にこのベビー用品、絶対あったほうがいい!」と思うものを教えてもらいました。

春生まれの新生児に必要なもの

  • ベスト
  • ベビー用保湿クリーム
ママ
暑さや寒さに対して調整しやすい洋服(ベストとか)です。
春先は、急に暑くなったり寒くなったり、洋服の調整が難しかったので、様々なタイプを準備していると役立つと思います。
(3歳と小学1年生の女の子のママ)
ママ
ベビーの保湿クリームは必須でした!
部屋では暖房もつけている時期でもありましたし、赤ちゃんの敏感な肌を守る為にも沐浴などの後にはたっぷり保湿していました。
(1歳と3歳の男の子のママ)

夏生まれの新生児に必要なもの

  • 冷感素材の布団用マット
  • 抱っこ紐・ベビーカー用保冷剤
  • UVカットケープ
ママ
冷感素材の布団用マットはおすすめします。
夏だとかなり汗をかいて蒸れてしまうのでそれを軽減するためです。主に寝ている時に使用していました。
(0歳の女の子のママ)
ママ
背中にしょえるタイプの保冷剤
暑い夏に抱っこ紐やベビーカー、チャイルドシートに保冷剤を背中に入れて使用していました。赤ちゃんは汗っかきだし近年の夏は異常なほど暑いので熱中症対策にあって良かったです。
(0歳と2歳の女の子のママ)

\抱っこの暑さを和らげる♪/

保冷シート

ベビーひんやり 保冷シート ジェル付

楽天の商品ページはこちら

ママ
6月の出産で、ちょうど外気浴を始める頃には夏真っ盛りだったので、抱っこ紐につけるUVカット加工のケープ(薄手のもの)は必需品でした。
(2歳の男の子のママ)

\夏の日差しから赤ちゃんをガード!/

抱っこ紐ケープ

DORACO ひんやり UV 抱っこ紐ケープ フード付き

楽天の商品ページはこちら

秋生まれの新生児に必要なもの

  • スリーパー
  • お尻拭きウォーマー
ママ
朝晩の寒暖差が激しいので、スリーパーはあった方が安心できます。
明け方に急激に気温が下がることがあるので、スリーパーを着せて風邪の予防をしていました。
(0歳の男の子と2歳の女の子のママ)

\寝冷え防止におすすめ!/

スリーパー

ケラッタ イブル スリーパー 6重ガーゼ

楽天の商品ページはこちら

ママ
冬に近い秋出産だったので、おしりふきウォーマーはあって良かったです。
うちの子は冷たいおしりふきだとびっくりして泣いてしまいました。
(5歳と小学3年生の男の子のママ)

\寒い時期のオムツ替えに!/

クイックウォーマーコンパクト【コンビ】

楽天の商品ページはこちら

Amazonの商品ページはこちら

冬生まれの新生児に必要なもの

  • 暖かい素材のおくるみ
  • 防寒ケープ
ママ
モコモコした暖かいおくるみは必須です。
退院の時も、検診の時もお出掛けの時も、必ずかけてあげないと寒すぎて大変です。家のなかでもかけてあげれるし、だっこの時にも便利です。
(5歳の男の子と小学2年生の女の子のママ)
ママ
ダウンのケープは役に立ちました
軽くて暖かく、クリップで止められるので、抱っこの時でも、ベビーカーの時でも使えます。上着を薄めにして、ダウンのケープをかけて、体温調節をするのにちょうど良かったです。
(2歳の女の子と小学3年生男の子のママ)

\真冬でもポカポカ暖かい♪/

ダウン ケープ

Buddy Buddy Premium 3wayフィットケープ

楽天の商品ページはこちら

合わせて読みたい
2020-05-21
これらお金がかかるだろうし…出産準備品は、「最低限だけ」揃えたい!まずは「本当に必要なものだけ」を準備したい方は必見!先輩ママ10...

最低限じゃないけど…「あると絶対に便利!」なアイテム

バウンサー

「絶対じゃないけど…あるとないでは全然違う!」
先輩ママがおすすめするアイテムたちがこちらの6つです。

沐浴剤 1本
授乳クッション 1つ
搾乳機 1つ
バウンサー 1つ
電動鼻吸い機 1つ
ママ
うまれてから首が座るまではスキナベーブの沐浴剤を使っていました。
新生児の間は、首も座っていないし沐浴が不慣れで体を持ちながら洗うのが不安定なので、すすぎや上がり湯が必要がない沐浴剤はとても便利でした。
(0歳と3歳の男の子のママ)

\はじめての沐浴から使えるスキナベーブ♪/

Amazonの商品ページはこちら

ママ
電動鼻吸い器のメルシーポットがとても役に立ちました。

手動の物もありますが、電動をオススメします。手動だと、自分にも風邪が移りやすいです。少し高いですが、お値段以上の価値があります。
(1歳の男の子のママ)

\お手入れしやすい!/

ベビースマイル メルシーポット S-504

楽天の商品ページはこちら

Amazonの商品ページはこちら

購入は、一度考えてから「出産前に買わなくてもよかったもの」

事前準備したベビー用品の中にも「買うのは、必要になってからでもよかったも…」と先輩ママが後悔したものもあります。
それがこちら。

  • 哺乳瓶
  • 粉ミルク・液体ミルク
  • ベビー布団
  • ベビーカー
  • ミトン
  • スタイ
  • おもちゃ
  • 離乳食グッズ

哺乳瓶や粉・液体ミルクは、産院で使ったものと別のものだと、赤ちゃんが飲んでくれなかったという声もありました。
また、寝具類は「家にあるもので代用できた」、「我が家は添い寝の方が楽だった」というケースもあります。

スタイは「最初はよだれがでなくて使うことがなかった」「プレゼントで貰う機会が多いので、自分で揃えなくてもいいかも」という声が多く寄せられました。

ママ
おもちゃ、離乳食用の食器、赤ちゃんの衣装は後から買ってもいいと思います。

ゆくゆくは使うのですが、後からでも間に合うし、慌てなくてもいいです。洋服も、成長度合いと季節の移ろいが関わるので、先に買うと使わずに終わることがあるため、産後3ヶ月分くらいまでの準備にしておいたほうがいいです。
(5歳の男の子、小学2年生の女の子、中学1年生の男の子のママ)
ママ
スタイや靴下は、後からでも十分です。
外に出る機会が生後1ヶ月くらいまではないため、家の中では常に裸足でした。 ベビーカーも、外に出られるようになってからで十分だと思います。
(0歳の女の子のママ)

先輩ママの節約アイデア集

OK

ベビー用品にかかるコストを節約できるアイデアを先輩ママに聞きました。
マネできることはマネして、賢く節約しちゃいましょう!

レンタルサービスを利用

ママ
ベビーベッドはレンタルサービスを利用した。期間は半年にしたが延長する必要もなくちょうどいい期間だったと思う。
(2歳の女の子のママ)

高額なベビー用品は、レンタルサービスを使うのもひとつの手です。
使える期間が短いものほどレンタルがおすすめ。出産前に一度チェックしてましょう。

最初に100円ショップをチェック

ママ
綿棒や湯温度計など、100円ショップで買えるものはすべてそこで揃えました。赤ちゃん用品店はやはり高いです。
(小学1年生の女の子のママ)

100円ショップを侮るなかれ!最近はベビー用品も数多く取り扱っています。
まずは100円ショップに行ってから、なければベビー用品専門店に行くのが賢い方法です。

フリマアプリを活用

ママ
フリマアプリを有効活用しました。
ベビー期に使うものは、使う期間も本当に短いので。
(1歳の男の子のママ)

ベビー用品はユニセックス商品を選ぶ

ママ
二人目も考えていたので、ベビー用品はできるだけ長く使えるもので男女を気にしない柄や色のものを揃えました。
(0歳の男の子と、2歳と4歳の女の子のママ)

いかがだったでしょうか?最低限のベビー用品リストはできましたか?

出産までもうすぐ。
無駄なく準備をして、赤ちゃんを迎える日を楽しみに待ちましょう。

合わせて読みたい
2020-02-27
臨月って、どう過ごせばいいの?赤ちゃんを迎えるために、やっておいたほうがいいこと、やってはいけないことを紹介します。「食事はどうす...
合わせて読みたい
2022-04-28
出産するとき、どんな服装で行けばいいの?ブラジャーはつけて行った方がいい?「出産時の服装」について先輩ママ50人にアンケートをとり...

楽天ブラックフライデーA

おもちゃが増えて困る…

And TOYBOX

プロの視点で選んだおもちゃを届けてくれる!
LINEでやりとりできて、子どもの個性と成長に合わせて相談できる♪

「子どもの成長を促したい」「おもちゃが増えていって困る」というママ・パパにおすすめです♪

\初月30%オフ!でお得/

トイボックスの詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「ベビー用品」カテゴリの特集記事/

ロンパースの下に肌着は必要

突発性発疹から急性脳症になった話

産後の話

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!