もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
生後2ヶ月の赤ちゃんが喜ぶ「遊び」を先輩ママ・パパに聞いてみました。
生後2ヶ月の赤ちゃんの身体の発達や遊ぶ時間の目安とタイミング、おすすめのおもちゃ、事故防止のポイントなども詳しく紹介していきます。
公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医
2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任
もくじ
視力・聴力・運動機能など、生後2ヶ月の赤ちゃんの「体の発達」について解説します。
視力としては0.01から0.02程度であり、人の顔の認識はまだ難しいです。
生後1ヶ月の頃よりは、光の刺激などには反応します。
寝ている時に音を立てると起きてしまう子どもも多いです。
手に物を入れると握ります(把握反射)。
1ヶ月の頃よりも握力がついて、ママ・パパの手を握る力も少し強くなっています。
手は少しずつ緊張がとれて、開いてきます。
手足をばたつかせることがありますが、まだ、両手や両足が同時に動いてしまうような動きです。
「興奮」と「泣く」の感情表現が強く出る時期です。
何かを見て微笑む程度の表情を見せる子もいますが、声を出して笑うといったことはありません。
お腹が空いていると、ミルクや母乳の吸い付きがよいです。
舌を使わない発声をします(クーイング)。
「アー、アー」、「バー」などの音を発することが増えます。
泣き声は1ヶ月の頃よりも力強くなります。
「体に触る」、「優しく揺らす」、「声をかける」などの遊びがおすすめです。
いつも触ってくれる人や感覚を覚えてもらうために、コミュニケーションを多く取り入れた遊びを行いましょう。
また、赤ちゃんの体は発達途中で、大人とは比べ物にならないほど繊細です。
まだ首が座っていないので、「無理に起こす」、「転がすなど」、月齢に合っていない動きをさせるのは、やめましょう。
手、足、お腹、目や口、鼻などをパパ・ママがタッチして遊びます。
歌を歌いながら、テンポよく触ってあげましょう。
「おてて、おめめ…あった!」など、語りかけてください。
眠たそうな時などに、横抱っこしてお船のように体を揺らします。
安全に注意して大きく揺らしてみてもよいでしょう。
ただし、揺らし過ぎは厳禁です。
遊べる時間には、個人差があります。
遊んでいても眠たそうな素振りをしたら、遊びを切り上げて寝かせてあげるなど調節しましょう。
遊ぶタイミングは、日中の「意識がはっきりしているとき」や、「お風呂上がり」、「オムツ替えのとき」などがおすすめです。
反対に、機嫌が悪い時は避けましょう。
無理に行っても、赤ちゃんは楽しくありません。
自然に落ちたり、赤ちゃんの手が触れて落ちたりして、窒息するリスクがあります。
先輩ママ・パパに「生後2ヶ月の赤ちゃんが喜んだ遊び」を聞きました。
産院で教えていただいた「赤ちゃん体操」をよくやっていました。
赤ちゃんを仰向けに寝せて、両足を優しく持ち上げて曲げ伸ばしを繰り返したり、股関節を中心にゆっくり回してあげたり。
嫌がることはなく気持ちよさそうにしていました。
ただし、お腹に圧がかかるので授乳直後はやめたほうがいいと思います。
(3歳と小学3年生の女の子のママ)
音の出るおもちゃを使って、音を鳴らして聞かせました。
始めは、「なんの音?」みたいな感じで見ているのですが、急に笑ったりしていました。
(1歳の女の子のママ)
赤や黒などはっきりとした色のおもちゃやタオルを、赤ちゃんの目から少し距離をとった位置でブラブラ揺らしたりして遊びました。
ちょっと視る力がついてきた段階なので、はっきりとした色は認識できていたようです。
(0歳の女の子のママ)
まだはっきりと目が見えていませんが、黒・赤・白などの色のおもちゃを選びましょう。
柔らかいものにするのも重要です。
落としたり、ぶつけたりすると危険のある、硬いものは与えないようにしてください。
「顔を覆ってしまう布状のもの」は窒息のリスクがあるので避けましょう。
まだ赤ちゃんは、自分で物をどかしたり動かしたりできません。
また、「口の中に詰まってしまう大きさのもの」もやめてください。
同じく「窒息のリスク」があります。
先輩ママ・パパがおすすめする「生後2ヶ月の赤ちゃんが喜んだおもちゃ」を紹介します。
プレイジムはおすすめです。
上にぶら下がっているおもちゃを目で追ったりして遊べます。
遊んでくれている間に家事もできました。
(0歳と3歳の女の子のママ)
色が赤と黒などはっきりしているガラガラは目で追って喜んでいました。タオル素材の柔らかいガラガラも掴んだり、振ったりして遊んでいました。
(3歳の男の子のママ)
ぬいぐるみがおすすめです。色んな種類を用意すると、形や触り心地が違って子どもの感性を鍛えるのに役立ったと思います。
(0歳の女の子と6歳の男の子のママ)
きらきらしている乳幼児向けの絵本がオススメです。
本の読み聞かせをしながら、キラキラしているのを見せたりすることで、色んな刺激が受けられると思います。
(0歳と1歳の女の子のママ)
保育士や教員などのプロが選定したおもちゃが届く!
知育玩具のサブスク「Cha Cha Cha!」がお得です。
※対象:0歳~6歳まで
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!