生後2ヶ月の外出マニュアル|時間・頻度はどれくらい?服装&持ち物リストも

生後2ヶ月の外出マニュアル|時間・頻度はどれくらい?服装&持ち物リストも

公開日:2022-01-31 | 更新日:2024-01-19

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

2ヶ月の赤ちゃんはどれくらいの時間外出できる?
長時間でも大丈夫?

生後2ヶ月の赤ちゃんとの「お出かけ」や「散歩」について、お医者さんに聞きました。

外出時間の目安や、コロナ禍で外出するときに気をつけるポイント、服装や持ち物リストも紹介します。

武井 智昭 先生

監修者

高座渋谷つばさクリニック

院長
武井 智昭 先生

経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医

2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任

生後2ヶ月は「外出OK」の目安

先生(男性)
1ヶ月健診が終わり、外気浴を始めた赤ちゃんが外の空気に慣れてくるのが生後2ヶ月頃です。
そのため、外出は生後2ヶ月頃からスタートするとよいと考えられています。

生後2ヶ月頃は、多くの赤ちゃんにとって、日中と夜の区別がつき始める時期です。
外出して陽の光を浴びることで、「日中は活動的に過ごし、夜に眠る」という生活リズムがつきやすくなります。

また、2ヶ月になると授乳やミルクの間隔も長くなる時期なので、外出しやすくなる傾向があります。

お出かけが赤ちゃんに与える“いい影響”

先生(男性)

この時期の「お出かけ・散歩」は、

  • 生活リズムが整いやすくなる
  • 赤ちゃんの刺激になる
  • 体内でビタミンDを作る
  • 夜間の睡眠がとりやすくなる

といったメリットがあります。

それぞれ解説していきます。

生活リズムが整いやすくなる

先生(男性)
日の光を浴びることで、自律神経が調節されるようになり、生活のリズムが整います。

自律神経は睡眠や排便のリズム調整も行なっているので、早い時期から整えてあげましょう。

生活リズムが整うと、夜はしっかり眠れるようになり、疲れが取れて成長も促されます。

また、しっかり夜眠れると、昼は赤ちゃんが活動的になるので、心身ともに健やかな成長が期待できます。

赤ちゃんの刺激になる

先生(男性)
赤ちゃんは外出することで、さまざまな音や光、初めて会う人や見る物から多くの刺激を受けます。

脳は刺激を受けて成長します。
すぐに直接的な成長は見られなくとも、今後の成長の糧となります。

ビタミンDを生成する

先生(男性)
日光を浴びるとビタミンDが体内で生成されます。

ビタミンDは、骨の形成や強度にも影響して体づくりに必須のビタミンです。このビタミンは、食べ物などから補給することができません。

外出時間の目安は?

先生(男性)
1日30分から徐々に増やし、1時間程度が目安です。

また、外出するときは人混みを避けましょう。
1日のリズムが崩れてしまうような長時間の外出(深夜の帰宅など)も避けましょう。

車で外出するときは?

先生(男性)
チャイルドシートに乗せて移動になりますが、まだ首が座っていないので、長時間の揺れは負担になります。
1時間に1回は休憩を取りましょう。
ママ
車での移動の際、大きめのバスタオルがあると便利です。
おむつ替えの時に座席にタオルを敷けば汚れないし、座席に勾配があるとタオルを詰めて高さも調整できます。
長時間出かける時は、保湿できるものを持っていた方がいいと思います。
(0歳の女の子のママ)
ママ
車で移動するときはずっと固定されているため、疲れてしまいます。
極力、赤ちゃんが寝ている時間に合わせて外出することを意識しました。
(0歳の男の子のママ)

電車で外出するときは?

先生(男性)
まだ免疫の低い時期です。
人混み、混雑している車両や時間は避けて移動しましょう。
また、1時間に1回程度の休憩も取ってください。

外出頻度はどれくらいがいい?

先生(男性)
生後2ヶ月頃は、2~3日に1回程度の外出を行いましょう。
ただし、体調の悪い時や天気が悪い時は例外です。

また、外出が多ければ細菌感染やウイルス感染のリスクも上がります。
家以外の場所は、自分以外のものに興味を持つ、積極的に観察するなど、好奇心が刺激されます。

外出頻度が少ないと…?

長期的に見て、外出が少ないと一日が同じルーティンになりがちなので、刺激が少なくなる傾向があります。

ただし、生後2ヶ月に連れ出さなかったことで刺激が減少し、成長に支障をきたすようなことはありません。「外に出なきゃ」と焦らず、赤ちゃんの体調や体質を考慮して徐々に外の刺激を与えられるようにしていきましょう。

外出頻度が多いと…?

外出頻度が高いと、外からの刺激をたくさん受けることになります。
外から受ける刺激自体は、脳の発達などに良い影響があると考えられています。

しかし、刺激による疲れが大きいことにより、「夜眠れない」、「夜泣きする」赤ちゃんもいます。
外出する際は、赤ちゃんの体調の変化に気を配り、負担が大きくならないように注意しましょう。

抱っこ紐とベビーカーどっちがいい?

先生(男性)
初めての外出は「抱っこ紐」、慣れてきたら「ベビーカー」といった使い分けがおすすめです。

抱っこ紐とベビーカーは、そのときの状況や赤ちゃんの様子次第で使い分けられると便利です。

抱っこ紐は「赤ちゃんの様子が常に確認できる」というメリットがあります。
初めての外出のときは、赤ちゃんのちょっとした変化にも気を配りたいので、抱っこ紐がおすすめです。

慣れてきたら、ベビーカーで周囲の様子を見せてあげるとよいでしょう。
ベビーカーと一緒に抱っこ紐も持っておけば、赤ちゃんがぐずったときに抱っこ紐に切り替えるといった使い方もできます。

また、真夏の抱っこ紐は暑くなるので、赤ちゃんが嫌がったりぐずった時は、ベビーカーも用意しておくと切り替えられるので便利です。

ママ
ベビーカーだけだとぐずってしまう可能性があるので、抱っこ紐も一緒に持参した方がいいです。
(0歳の女の子のママ)

【先輩ママに聞く】初めての外出の場所

ママ
初めての外出は近くのスーパーです。抱っこ紐で行きました。
スーパー内では周りをひたすらキョロキョロして、いつの間にか寝ていました。
初めてはあまり遠くへは行かず、家族の付き添いもあると、気持ち的にも安心です!
(0歳の男の子のママ)
ママ
初めての外出は近所の公園に散歩しに行きました。
いつ泣いてもいいように、出る直前にミルクを作って持参しました。
毎日少しずつ時間を伸ばしていきました。
(0歳の女の子のママ)

外出に慣れてきたら…

ママ
外出に慣れてきた時期に夫の実家に行きました。
車で片道1時間30分くらいかかるので、子どもの様子を見ながら何度か休憩を挟みながら行きました。
着替えはもちろん、おむつやガーゼ、お尻拭きなどは多めに持っていった方が気持ち的にも安心です。
(0歳の女の子のママ)
ママ
外出に慣れてきた頃に、車でスーパーや子育て支援センターなどに行くようにしました。
まだ刺激には慣れていない頃なので、いきなり遠出したり長時間過ごすのではなく、少しずつ慣らしていくのがおすすめです。
(0歳の男の子のママ)

注意!コロナ禍のお出かけは「意外な盲点」も

ママ
コロナの影響で、大型のデパートやショッピングモールでは、ベビーカーの貸し出しを取りやめているところが多いです。
それを念頭に、抱っこ紐やベビーカーの準備をするとよいと思います。
(0歳の男の子のママ)

生後2ヶ月の外出「持ち物リスト」

外出の際は、以下の物を持って行きましょう。

  • 母子健康手帳・健康保険証・乳児医療証
  • 緊急連絡先
  • オムツセット
  • ゴミ袋・ビニール袋
  • 着替え
  • ガーゼ・ハンカチ
  • 抱っこ紐・スリング
  • 大きめのタオル・おくるみ(体温調節用)
  • ミルクセット
  • 授乳ケープ
  • 母乳パッド
  • おもちゃ
先生(男性)
また、オムツ替え・授乳・ミルクが作れる場所などを事前に調べておくと安心です。

外出時の服装(夏~暖かい時期)

先生(男性)
暖かい時期は、肌着を着て、上着で調節できるようにしましょう。
薄着でも大丈夫です。

冷房が強い場所もあるので、おくるみや小さな毛布などを持っていきましょう。

先輩ママはこうしてた!

ママ
暑い時間帯でもどうしても外出しないといけない時は、保冷剤をたくさん持って行き、抱っこ紐に熱がこもらないようにしました。
(0歳の男の子のママ)
ママ
真夏だったため、涼しい格好で、でも肌が隠れるように配慮しました。
(0歳の男の子のママ)

外出時の服装(冬~涼しい時期)

先生(男性)
寒い時期は、肌着の上に通常の服を身につけ、上着で調節します。

暖房で汗をかいて、その後の冷えが原因で風邪などをひきやすいです。
暖房が強い場所では、早めに上着を脱がせましょう。

先輩ママはこうしてた!

ママ
寒さ対策で、バスタオル、レッグウォーマーは必ず持っていきます。
(0歳の女の子のママ)
ママ
寒い時期だったので、赤ちゃんに靴下を履かせてダウンを着せて行きました。
(0歳の男の子のママ)

長時間外出するときに気をつけること

先生(男性)
体調や気候を考慮し、長くても1~2時間にしましょう。
感染リスクが上がるので、人混みは避けてください。

気温、気候の変化を見逃さないようにして、赤ちゃんの顔色や体温をチェックします。
まだ首が座っていないので、赤ちゃんの姿勢に無理がないかも確認しましょう。

他にも日々、家の中で行っている

  • オムツが汚れていたら替える
  • 授乳やミルク時間の確認

などが必要です。

また、できれば大人は2人連れで、何かあった時に動ける人がいるとよいでしょう。

忘れ物をしたときのために、ベビー用品を買える場所をあらかじめ調べておくと安心です。

こんなときはすぐに帰宅しよう

先生(男性)
赤ちゃんの調子が悪い時はすぐに帰宅しましょう。

また、天候が大きく変動し、気温が上がる・下がるなどが考えられる時も、赤ちゃんに負担がかかるので帰宅を急ぎましょう。

コロナ禍の外出で気をつけること

先生(男性)
人混み、感染対策が不十分な施設や飲食店での飲食は避けましょう。
コロナに限らず、他のウイルスに感染するリスクもあります。

外出は必要な場所だけにし、赤ちゃんの体調に重点を置いて、スケジュールを組みましょう。
体調が悪い可能性のある日は、迷わず予定を変更してください。

合わせて読みたい
生後2ヶ月の過ごし方
2020-03-04
生後2ヶ月の赤ちゃん、どうやって過ごすのがいいの? 起きている間は何をすればいい? 「初めてのことで何もわからない!」 そんなママ・パパのために、おすすめの過ごし方を解説します。

「知育玩具」のサブスクがスゴイ!

保育士や教員などのプロが選定したおもちゃが届く!
知育玩具のサブスク「Cha Cha Cha!」がお得です。

※対象:0歳~6歳まで

知育玩具「Cha Cha Cha!」
詳しくはこちら

0歳向けのおもちゃを見てみる

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\無料で読める♪マンガ記事/

もっちさん漫画回遊バナー

ゆかママさんの初産日記

フーアンさんの初産日記

かずママさんの初産日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!