生後9・10ヶ月のスケジュール例│生活リズムの整え方。授乳&離乳食の進め方

生後9・10ヶ月のスケジュール例│生活リズムの整え方。授乳&離乳食の進め方

公開日:2022-03-25 | 更新日:2024-01-22

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

生後9・10ヶ月の赤ちゃんのスケジュールはどんな感じ?
授乳や離乳食の回数は?

生後9・10ヶ月の赤ちゃんの一日の過ごし方」について先輩ママ50人に聞きました。
生活リズムの整え方や、離乳食の進め方などのアドバイスもご紹介します。

竹綱 庸仁 先生

監修者

たけつな小児科クリニック

院長
竹綱 庸仁 先生

経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医
一般社団法人 日本小児神経学会 小児神経専門医

平成16年 愛知医科大学医学部卒業、愛知医科大学病院 卒後臨床研修医
平成18年 愛知医科大学病院 小児科入局
平成23年 愛知医科大学小児科 助教
平成25年 医療法人和幸会 阪奈中央病院勤務(小児科)
平成29年 たけつな小児科クリニック開院

生後9・10ヶ月のタイムスケジュール例

理想の起床時間は7時と言われています。
生活リズムの整えるために、朝は日光を浴びさせましょう。

体内時計が整ってくるので、夜にまとまって寝られるようになってきます。
21時までには寝かせるようにしましょう。

理想の睡眠時間 11~13時間
お昼寝の回数 1~2回 
授乳回数 3~5回
食事回数 3回
うんちの回数 1~2回

続いて、先輩ママへのアンケートを元に、生後9・10ヶ月頃の1日のスケジュール例を作成しました。
「母乳&離乳食」と「ミルク&離乳食」それぞれご紹介します。

母乳&離乳食のスケジュール例

7:00 起床
7:30 離乳食・授乳
部屋遊び
9:30 お散歩
11:30 離乳食
13:00 お昼寝
15:00 おやつ
部屋遊び
16:30 入浴
18:30 離乳食・授乳
20:00 就寝

ミルク&離乳食のスケジュール例

6:00 起床
オムツ交換・着替え
6:30 離乳食or授乳
7:00 部屋遊び
9:00 お散歩
10:00 お昼寝
10:30 離乳食or授乳
12:30 お昼寝
14:30  離乳食or授乳
15:00 部屋遊び
17:30 入浴
18:30 離乳食or授乳
19:30 就寝

※スケジュール例はあくまで一例となります。離乳食の回数は個人差があります。

生活リズムの整え方

先生(男性)
天気のいい日には、外に散歩に出る、家で体を動かすなど、日中に体力を使い、様々な刺激を与えることで、夜の入眠がスムーズになります。

9ヶ月を超えてくると、赤ちゃん自身で「ハイハイ」や、発達の早い赤ちゃんであれば「つかまり立ち」ができるようになり、生活していくうえで体力も必要となってきます。
したがって、体力の回復と翌日に活動的に生活ができるように、睡眠を十分とることが大事になります。
天気のいい日には、外に散歩に出る、家で体を動かすなど、日中に体力を使い、様々な刺激を与えることで、夜の入眠もスムーズになり、夜にしっかり睡眠時間を取ることができます。

時にはテレビを見るなど、体を動かさないこともあると思いますが、その際も赤ちゃんと会話をするようにしましょう
ご家族が赤ちゃんとコミュニケーションをとることで、運動面だけではなく、言語面の訓練にもなります。

また、入眠時間を設定しておくと、日常の生活環境が異なっていたとしても、1日のスケジュールが立てやすくなります。

先輩ママの生活リズムの整え方

先輩ママは生後9・10ヶ月の赤ちゃんの生活リズムをどのように整えたのでしょうか?
工夫したことや意識したことを教えてもらいました。

ママ
毎日の予定表を作り、その通りの生活を送っていました。
(3歳の女の子と6歳の男の子のママ)
ママ
朝はカーテンを開けて、朝だということを教えていました。
夜は大きな音を立てないようにし、オルゴールなどをかけました。
(6歳の男の子のママ)
ママ
日中、家や外でたくさん遊ばせるようにしていました。
疲れるようで、すぐに寝てくれます。
(3歳と6歳の男の子のママ)

【お悩み①】生活リズムがバラバラ…

赤ちゃんとママ

夜なかなか寝てくれず、生活リズムがバラバラです…。
ママ(困り顔)
ママ
午後にたくさん遊ばせるのがおすすめです。
疲れるみたいで、よく寝てくれますよ。
(0歳と4歳の男の子と、小学1年生の女の子のママ)
ママ
起床時間を早めにしたり、お昼寝の時間を短くしたりしていました。
(1歳の男の子と3歳の女の子のママ)
ママ
早起きを心掛けていました。
朝は外に出て、風や日光に当たり、気分転換するのがおすすめです。
(1歳と6歳の女の子のママ)

\ジャンプするたびにメロディが流れる♪/

フィッシャープライス レインフォレスト ジャンパルーII

楽天の詳細ページはこちら

Amazonの詳細ページはこちら

【お悩み②】離乳食を食べてくれない

離乳食を嫌がる赤ちゃん

離乳食を全然食べてくれません…どうすれば食べてくれるのでしょうか?
ママ
ママ
時々ベビーフードを利用して、味付けや食材の種類、固さなどを見直しています。
思ったより味付けがしっかりしていて、離乳食を作るときに参考になります。
(0歳の男の子と5歳の女の子のママ)
ママ
回数にこだわらず、何回か分けて少量ずつあげるのも一つの手です。
(0歳と2歳の女の子のママ)
ママ
無理矢理食べさせてもご飯を嫌いになるだけです。
その子のペースに合わせて、ゆっくりでいいと思います。
(0歳の女の子と2歳の男の子のママ)

【お悩み③】どんな遊びがおすすめ?

いないいないばあ

生後9・10ヶ月の赤ちゃんには、どんな遊びがおすすめでしょうか?
ママ
先生(男性)
  • 腰を支えてあげてバランスをとる練習
  • 絵本を使ってコミュニケーションをとる
などの遊びがおすすめです。

生後8ヶ月を過ぎてくると、「ハイハイ」や、運動発達の早い赤ちゃんであれば「つかまり立ち」ができるようになる子もいます。
概ね、12ヶ月までに「伝え歩き」ができるようになりますが、「つかまり立ち」や、「伝え歩き」は体幹がしっかりしているかが大事です。
9ヶ月頃からテレビを見ながらでも、腰を支えてバランスをとる練習をさせてあげるのも良いでしょう。

また、9ヶ月前後の赤ちゃんは徐々に言葉を習得する時期でもあり、簡単な本(字のない絵だけの絵本)などを使って、コミュニケーションをとることで、言葉と物の認識のトレーニングになり、読み聞かせも発達に有用な遊びとなります。

ただし、赤ちゃんは好奇心が強く、何でも物を口に入れてしまう習性があるため、口の中に入ってしまう小さなおもちゃなどを使用した遊びは、誤飲してしまう可能性があるため、控えるようにしましょう

\天井に映し出される絵本プロジェクター/

ドリームスイッチ セガトイズ

楽天の詳細ページはこちら

Amazonで探す

先輩ママに聞く「子どもが喜んだおすすめの遊び」

ママ
いないいないばあが好きでした。
タオルを顔にかけて、「いないいないばあ!」と言いながらタオルを取るのがお気に入りでした。
(1歳の女の子と、3歳と小学4年生と小学6年生の男の子のママ)
ママ
一本橋こちょこちょ」や「ラララ雑巾」の歌を歌いながらスキンシップをとるとよく笑いました。
今でもやりますし、催促して何度もやります。
(1歳の男の子のママ)
ママ
かくれんぼをよくしていました。
完全に隠れるのでは無く見えるように隠れ、赤ちゃんに探してもらうようにしました。
見つかった時はオーバーリアクションを取ると喜びます。
体力を消耗させることもできるしおすすめです。
(0歳の女の子と3歳の男の子のママ)
ママ
足を壁につけるなどしてトンネルを作ってあげると、喜んで通ろうとすることが多かったです。
上手にくぐり抜けたり、つかまり立ちの練習をしたりして、新しい視点を楽しんでいました。
(0歳の男の子と小学1年生の女の子のママ)
ママ
座っている時に私の膝や太ももに座らせて、子どもの体を軽く揺らしてジェットコースターや車に乗っている気分で遊んでいました。
「ガタゴト」や「ブーン」など私が言っていたことを完璧ではないですが真似して言っていたと記憶にあります。
(4歳と小学3年生の男の子のママ)
ママ
絵本が大好きだったので、1日に何冊も絵本を読みました。
抑揚をつけて話すと、真剣な顔で聞いてくれました。
(小学2年生と小学6年生の男の子のママ)

先輩ママの口コミ「赤ちゃんが喜んだおもちゃはコレ♪」

生後9ヶ月

生後9・10ヶ月の赤ちゃんが喜んで遊んだおもちゃを先輩ママに教えてもらいました。

カラフルな「ボール」

kids2 オーボールラトル

楽天の詳細ページはこちら

Amazonの詳細ページはこちら

ママ
柔らかい素材のボールがおすすめです。
カラフルなビーズの音も、楽しんでいました。
(6歳の男の子のママ)

重ねて楽しい「コップがさね」

コップがさね コンビ

楽天の詳細ページはこちら

Amazonの詳細ページはこちら

ママ
ママが積み上げたものをガシャーンと崩したり、1つずつ取ったりして遊んでいます。
また、カップ同士を持って、カチカチ音を鳴らして楽しそうにしています。
(0歳の女の子のママ)

音が楽しい「リモコン型おもちゃ」

わんわんのバイリンガル・リモコン フィッシャープライス

楽天の詳細ページはこちら

Amazonの詳細ページはこちら

ママ
リモコンのおもちゃがお気に入りです。
ボタンを押して、音が出ると笑います。
(0歳と3歳の女の子のママ)

伝い歩きの練習にも!「手押し車」

アンパンマン よくばりすくすくウォーカー

楽天の商品ページはこちらAmazonの商品ページはこちら

ママ
手押し車がとても楽しそうでした。
まだ伝い歩きでも外で歩くことができ、目線も高くなります。
歩くので体力も使うため、お昼寝もしっかりしてくれてよかったです。
(2歳の男の子のママ)

動きもだんだん早くなり、目が離せなくなってくる時期です。
一日の過ごし方や生活リズムの整え方のアドバイスを参考に、生後9・10ヶ月の赤ちゃんと楽しい毎日を過ごしてくださいね。

合わせて読みたい
2023-01-25
赤ちゃんにどんなおもちゃを買うか悩む…。0歳児におすすめのおもちゃが知りたい!お悩みの方のために「0歳児に買ってよかったおもちゃ」...
合わせて読みたい
2023-03-01
うちの子、言葉が遅くて心配…。発語が遅い子のトレーニングになるおもちゃを知りたい!そんなママ・パパのために、「発語を促すおもちゃ」...

プリミィ フォトブック バナー

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「赤ちゃんの過ごし方」カテゴリの特集記事/

赤ちゃんの朝寝はいつまで

突発性発疹から急性脳症になった話

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!