【赤ちゃんをテレビに近づけない4つの方法】テレビガード&100均グッズも
公開日:2021-08-10
| 更新日:2022-11-16
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
赤ちゃんがテレビに近づいてしまう!
何度離しても寄っていく…。
テレビに近づく赤ちゃんに困っている方におすすめ!
先輩ママ・パパが実践している「赤ちゃんをテレビに近づけない方法」や、100均グッズを使った手作りの対策を紹介します
赤ちゃんが…「テレビから離れない!」
何度離しても赤ちゃんがテレビに近づいてしまって悩んでいるママ・パパは多いです。
自分で動けるようになると、テレビがついていると興奮して近付きます。
「近いよ!行かないで!」と言っても聞くわけもなく、毎度ひっぱってくるのが大変です…。
(2歳の女の子のママ)
つかまり立ちができるようになると、テレビボードの上にあるテレビをバンバン叩いたり、揺らしたりするようになりました。
まだ立ちも不安定だし、テレビボードの角で顔を打たないか心配で、気が気じゃなかったです。
知り合いのママさんからテレビが壊れたと聞いていたので、テレビ自体も心配でした。
(1歳の男の子のママ)
あんまり近くでテレビを見るのは視力に影響がないか心配だし、どうにかしたいですよね。
そこで、先輩ママ・パパに、テレビに近づく赤ちゃんへの対策を教えてもらいました!
方法① テレビ前に柵を設置する
1番多かったのが、サークルを使ってバリケードにする方法。
段ボールで手作りしたり、ワイヤーラックをアレンジして使っている家庭も多いようです♪
ベビーサークルをサークルとしてではなくテレビガードとして利用してテレビに近寄れないようにしました。
(1歳と2歳の女の子のママ)
テレビボードを囲う形のサークルを使いました。
赤ちゃんを囲うサークルだと赤ちゃんの行動範囲を制限して成長の機会を奪ってしまう気がしたので、テレビ側を囲う選択をしました。
(1歳の男の子のママ)
方法② ローテーブルを置く
ローテーブルを使って物理的に近づけなくするという方法も人気でした。
テレビ台の前にローテーブルを設置しました。
行きたくても近くまで行けないし、テレビ台の引き出しも開けられなくなったので一石二鳥でした!
(1歳の女の子のママ)
テレビボードとローテーブルをくっつけて、近づきすぎないようにしました。
テーブルにつかまり立ちをして見ることが癖になってきたら、テーブルとテレビボードの隙間を広げていきます。自然にテーブル越しに見るものだと習慣づいていて、離れて見るようになりました。
(小学2年生の男の子のママ)
方法③ 子どもの苦手なものを置く
子どもが苦手なおもちゃ・絵本を置くというアイデアも!
サークルと合わせて使うと、より効果が期待できそうです。
サークルを設置したのですがそれでもテレビを触ろうと押したり、隙間から手を伸ばすので、息子が怖がっているキャラクターの写真をサークルに貼り付けました(笑)
(1歳の男の子のママ)
子どもが苦手だった「プー」と音が鳴るぬいぐるみと、おばけの絵が描かれた絵本をテレビ台の上に並べました。近寄らなくなったので効果アリです!
(6歳の男の子と小学4年生の女の子のママ)
方法④ テレビを壁掛けにする
予算に余裕がある場合は、思い切って壁掛けテレビにするのもおすすめ!
テレビ台をなくすとスッキリ広々としたお部屋になりますよ♪
壁掛けテレビにしました!
子どもの手の届く範囲じゃないし、近付くと逆に見にくくなるので離れて見るようになりました。
(0歳の男の子と3歳の女の子のママ)
夫に頼んでテレビ台を撤去し、ラブリコを使ったDIYでテレビを壁に掛けてもらいました。
部屋もスッキリしたし、子どももゼロ距離でテレビを見ることができなくなったので満足です!
(3歳の女の子と5歳の男の子のママ)
最近よく聞くけど…「人工芝」はケガをすることも
最近、ママ・パパの間で口コミで広がっている方法が、TV前に人工芝を敷く方法。
安くて簡単な方法なので、採用している方もいますが…転んでケガをするケースもあります。
転んだ先に人工芝の凹凸があって、顔にケガをしてしまうこともあるので、安易に使うのは避けたほうがよいでしょう。
100均で買える!テレビ対策グッズ
テレビに近づく赤ちゃんへの対策に、「100均グッズが大活躍した!」というケースも。
先輩ママ・パパに活用アイデアを教えてもらいました。
音が鳴るおもちゃ
テレビを囲ったサークルに、100均で買った音が鳴るおもちゃなどをヘアゴムで繋げました。
ひっぱって遊んだりしているうちにテレビへの興味が逸れて良いです。
(2歳の女の子のパパ)
スチールネット+結束バンド
100均のスチールネットを結束バンドで固定してサークル代わりにしました。
触って怪我をしないように、結束バンドの切り端には同色のビニールテープを巻くか、尖っている部分がないようグルーで丸めました。
(0歳の女の子のママ)
大きめの箱+重り
テレビの前に(見える範囲)ブロックを入れた箱を置いたのは、対策的にはよかったと思いました!
100均で買える 蓋付きの箱を2つ使用してました。
大きめだと重さがあるので、移動も出来ないのでよかったです。
(中学3年生と高校1年生の女の子のママ)
赤ちゃんがテレビに近づいてお悩みのママ・パパは、ご紹介した方法をぜひ試してみてくださいね♪