出産退院後「赤ちゃんを家まで運ぶ方法」帰り方は?チャイルドシートは必要?

出産退院後「赤ちゃんを家まで運ぶ方法」帰り方は?チャイルドシートは必要?

公開日:2020-09-08 | 更新日:2024-01-17

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

出産退院時、赤ちゃんをどうやって家に運べばいいの?

先輩ママに「出産退院時に赤ちゃんを運ぶ方法」を聞きました。
新生児を連れて帰る際の「注意点」も聞いたので、参考にしてくださいね。

KAJITAKU

出産退院後の帰り方

出産退院後、家に帰るときの移動手段を先輩ママに聞いてみると…。

グラフ1(アンケート:「出産退院の際、自宅までどのような手段で帰りましたか?」先輩ママ50人に聞きました)

車で自宅まで帰ったという方が多いです。

出産退院後、赤ちゃんを家に運ぶ方法

チャイルドシート

車で帰るケース

<チャイルドシート選びの注意点>

チャイルドシートは「ISOFIXタイプ」と「シートベルト固定タイプ」の2タイプがあり、車の年式などによっては取り付けできないこともあるのでご注意を。

  • ISOFIXタイプ
    初心者のママ・パパにはこちらがおすすめ。
    車の座席に設置されているISOFIXバーに固定するタイプのチャイルドシートです。(2012年7月以降に発売された新車にはISOFIXバーの設置が義務付けられています。)
  • シートベルト固定タイプ
    できるだけ費用を抑えたい、自宅の車がISOFIXに対応していない場合はこちら。お値段ひかえめ、軽量なタイプが多いです。

「チャイルドシートってどれがいい…?」
おすすめはこちら!

【コンビ公式】Combi チャイルドシート ISOFIX 回転式
クルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック JN-570
対象:新生児~4才頃対象

生まれたばかりの赤ちゃんを優しく包む、卵を落としても割れないほどの超衝撃吸収素材「エッグショック」を搭載。子どの成長に合わせて調整できるので、長い期間使えます。

楽天の詳細ページはこちら

Amazonで商品を探す

タクシーで帰るケース

タクシーで帰る場合は、おくるみ抱っこ紐を使って、ママが赤ちゃんを抱っこしながら運んだという方が大半です。

「抱っこ紐ってどれがいい…?」
おすすめはこちら!


【正規販売店】エルゴベビー エルゴ オムニ ブリーズ オニキスブラック

「抱っこ紐といったらエルゴ」と言われるほど、定番人気のエルゴベビー。なかでもオムニブリーズシリーズは最近人気のメッシュ素材!通気性よく快適。価格・使い勝手も良い、バランスのとれたモデルです。「何がいいのか迷っている」「せっかく買うなら長く使えるものがいい」というママ・パパにおすすめです。

楽天でエルゴ オムニブリーズを見る

Amazonでエルゴ オムニブリーズを見る

帰り道の「4つの注意点」

赤ちゃん

出産退院の際、赤ちゃんを運ぶときに「気をつけたこと」を先輩ママに聞きました。

1.赤ちゃんの防寒・防暑をしっかりと!

ママ
外気温をきちんとチェックしておいた方がいいです。
病院内にずっといたので分からなかったのですが、春に退院したら外がやたらと寒くて、おくるみを持っていてよかったと思いました。
(2歳と5歳の女の子のママ)

季節によっては、室内と外では気温差が大きく違うこともあります。
事前に気温をチェックして、赤ちゃんが暑すぎたり・寒すぎたりしないように気をつけましょう。

\長く使える♪/

おくるみ

エイデンアンドアネイ おくるみ モスリンスワドル 2枚セット

楽天の詳細ページはこちら

2.授乳のタイミングに注意!

ママ
授乳のタイミングによっては泣くので、授乳をしてから1時間くらいしてチャイルドシートに乗せて運びました。
吐かないように気をつけるのとゲップをさせとかないと苦しくて泣き始めます。
(1歳と5歳の女の子と、3歳の男の子のママ)

3.車の振動に配慮!

ママ
ぐらぐらしないこと、振動には大変気を配りました。
(3歳と小学3年生の男の子と、小学1年生の女の子のママ)

なるべくでこぼこの道を通らないようにするなど、配慮してあげると安心です。

4.できれば両手を空けておく!

ママ
付き添いの人がいない人は荷物もあるため、両手がフリーになる抱っこひもがあれば利用したほうがいいと思います。
(0歳と小学2年生の女の子のママ)

特に、ママひとりで帰る場合は、荷物はなるべくまとめて、両手がいつでも使えるように空けておきましょう。

赤ちゃんを安全に自宅に連れて帰れるように、事前準備をしっかりしておきましょうね。

合わせて読みたい
2020-02-27
臨月って、どう過ごせばいいの?赤ちゃんを迎えるために、やっておいたほうがいいこと、やってはいけないことを紹介します。「食事はどうす...
合わせて読みたい
2019-11-18
病院からもらった「入院準備品リスト」だけで足りるのかな?出産前後の入院中にあったら便利なのものってなんだろう?先輩ママに聞いた「あ...

おもちゃが増えて困る…

And TOYBOX

プロの視点で選んだおもちゃを届けてくれる!
LINEでやりとりできて、子どもの個性と成長に合わせて相談できる♪

「子どもの成長を促したい」「おもちゃが増えていって困る」というママ・パパにおすすめです♪

\初月30%オフ!でお得/

トイボックスの詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「出産後」カテゴリの特集記事/

産後に痩せる時期

産後の話

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪